1,800円以上の注文で送料無料

セロ弾きのゴーシュ の商品レビュー

4.2

36件のお客様レビュー

  1. 5つ

    16

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/10/01

宮沢作品を、読んでいきます! ゴーシュがセロを弾くと・・兎のおばあさん、狸のお父さん、みみずく、こどもの野ねずみの病気が治ってしまいました。 ゴーシュは、毎晩訪ねてくる、動物さんたちとの関わりから、1週間か10日の間に、腕をあげていたのですね! まさに、賢治ワールドでした。

Posted byブクログ

2013/09/16

今更ながら新古典を読んでみようの巻き2。 一部は直前に読んだ新編 風の又三郎 (新潮文庫)とかぶってました。 注文の多い料理店を角川版でもってたので、角川で揃えれば良かったかな。ちょっと失敗。 ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記が付録で付いていてよかったです。 グスコーブドリの伝...

今更ながら新古典を読んでみようの巻き2。 一部は直前に読んだ新編 風の又三郎 (新潮文庫)とかぶってました。 注文の多い料理店を角川版でもってたので、角川で揃えれば良かったかな。ちょっと失敗。 ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記が付録で付いていてよかったです。 グスコーブドリの伝記の第一稿だそうですが、こういうテイストのままでも個人的には好みに感じました。目に浮かぶ色彩がポップな感じで。 猫の事務所はセツナイ。

Posted byブクログ

2013/04/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

セロ弾きゴーシュの話は、面白い話だと思っていました。 楽しいという印象はありませんでした。 セロ弾きゴーシュのアニメで楽しく見ることが出来ました。 アニメを見てからだとセロ弾きゴーシュを楽しく読んだり、新しい観点を持って読むことができるようになりました。

Posted byブクログ

2013/04/20

音楽は多くの動物で技で作られている。そう考えると、いろいろなジャンルはそれぞれの国独特の動物の技であり、これこそが文化の多様性なのだろう。

Posted byブクログ

2012/12/29

宮沢賢治、小学校だか中学校だかの教科書での出会いの第一印象があまり良くなかった。 それ以降、事あるごとに対峙するのだが、あまり芳しい印象はない。今回は河合隼雄『猫だましい』からの流れで読んでみて、作品によって全く印象が違うことには気付いた、程度まで進んだ。しかし、宮沢賢治は猫苦手...

宮沢賢治、小学校だか中学校だかの教科書での出会いの第一印象があまり良くなかった。 それ以降、事あるごとに対峙するのだが、あまり芳しい印象はない。今回は河合隼雄『猫だましい』からの流れで読んでみて、作品によって全く印象が違うことには気付いた、程度まで進んだ。しかし、宮沢賢治は猫苦手?ゴーシュのもとにやって来た猫にも、猫事務所の猫たちにも、どうも作者の愛情を感じられない。狐や狸やその他の生き物には作者の慈しむ目線が感じられるのだが。猫贔屓の身としては承服しかねるわけで…。 基本的に、宮沢賢治ワールドは私にはまだ読みこなせないのかもしれない。いつかあるかも知れない再読に期待。

Posted byブクログ

2012/11/16

幼稚園生だった時によくこれのアニメ版にお世話になったため、なつかしくなって今更原作を購入。 当時はなにも考えずに観ていたけれども、宮沢賢治だったのね…

Posted byブクログ

2012/09/07

「雪渡り」 人間はなにかってえとすぐ自分の失敗をきつねのせいにする きつねたちは屈辱を強いられているんだ だから「ああいう大人になってはいかんよ」という趣旨の教育的イベントを 開催し、人間の子供たちも何人か誘い出したりする 団子も出るのだ 「氷河鼠の毛皮」 毛皮を身にまとってい...

「雪渡り」 人間はなにかってえとすぐ自分の失敗をきつねのせいにする きつねたちは屈辱を強いられているんだ だから「ああいう大人になってはいかんよ」という趣旨の教育的イベントを 開催し、人間の子供たちも何人か誘い出したりする 団子も出るのだ 「氷河鼠の毛皮」 毛皮を身にまとっていい気になってる人間たちに どうぶつの秘密警察が魔の手をのばす 「オツベルと象」 象を労働者として使い、大儲けするオツベル氏 両者の関係ははじめのうち良好だった、しかし やがてなぜか低賃金・重労働が強いられるようになる まあなんだ 下の人間(象だけど)が「楽しく」仕事をやっているのを見ると、 バカにされたような気分になる、という人は実際いますよ 「猫の事務所」 猫の事務所にも陰湿なイジメ・パワハラが横行してるようです それを見たライオン氏は 義憤にかられて猫たちの仕事場を解散させてしまうのだ 作者はそれに「半分だけ」共感する、と 「シグナルとシグナレス」 信号機だって恋をする しかし足がないんじゃ話にもならない 風に言葉をのせてささやくことぐらいしかできない 「北守将軍と三人兄弟の医者」 身体が健康になると世俗的な欲望も抜けてしまうという話 「朝に就いての童話的構図」 まさかのズッコケオチ 「グスコーブドリの伝記」 自己犠牲ばかりクローズアップされがちであるが それによって、おそらくブドリはヒーローになったことだろう そのことについて考えないわけにはいかない 作者の人間臭さが珍しく前面に出た作品であると 個人的にはそう思う 「ペンネンノルデは今はいないよ……」 「ネネム」にも名前は出ていたが、たぶんニーチェの影響は受けてると思う グスコーブドリにつながる創作メモみたいなものであるらしい

Posted byブクログ

2012/07/15

グスコーブドリの伝記が収められている短編集。 ブドリに最後の決断をさせたのはなんだったのか。 読み終わったあと、銀河鉄道の夜の「僕はもうあのさそりのように、本当にみんなの幸せのためなら、僕の体なんて100回焼いてもかまわない」という、台詞を思い出しました。 愛する人を守るた...

グスコーブドリの伝記が収められている短編集。 ブドリに最後の決断をさせたのはなんだったのか。 読み終わったあと、銀河鉄道の夜の「僕はもうあのさそりのように、本当にみんなの幸せのためなら、僕の体なんて100回焼いてもかまわない」という、台詞を思い出しました。 愛する人を守るための決断。優しく強くないとできないなぁ。 詩のようであり、童話であり、大人になってから読むとまた違う印象を受けました。

Posted byブクログ

2012/07/11

「グスコーブドリの伝記」が映画公開ということで再読。 「セロ弾きのゴーシュ」のようなスカッとする物語もいいけども、やはり、「グスコーブドリの伝記」のように、つらく切なくなる、けども希望の持てる物語も好きだ。 「銀河鉄道の夜」にあるように、みんなの幸い(さいわい)を願うこと、そ...

「グスコーブドリの伝記」が映画公開ということで再読。 「セロ弾きのゴーシュ」のようなスカッとする物語もいいけども、やはり、「グスコーブドリの伝記」のように、つらく切なくなる、けども希望の持てる物語も好きだ。 「銀河鉄道の夜」にあるように、みんなの幸い(さいわい)を願うこと、そして犠牲が存在すること、そして、その願いが個から抜け出しているところに感動。 映画「グスコーブドリの伝記」は、1985年の映画「銀河鉄道の夜」作成スタッフと同じらしい。今回も登場人物がネコという同じ設定なので非常に楽しみだ。

Posted byブクログ

2012/01/22

なんとなく久しぶりに読んでみた。 子供のころ読んだのとは違う感想をもった。 『猫の事務所』の最後、上長である獅子が言った言葉に、「私」はなぜ、「半分」だけ賛成したのか?とか。

Posted byブクログ