ガダラの豚(2) の商品レビュー
かなり現地の調査をされたのか、細かな描写がとてもリアルです。予想外な展開にちょっとハラハラドキドキしながら一気に読み進めました。3巻ではどんな展開になるのか楽しみです。
Posted by
ケニアの情景がよく浮かび、ケニアって不思議な国と思った。。いや、違う。日本もどこの国も、案外同じで、占いや呪いってとても身近にあることに改めて気がついたら。卑弥呼もそうだった!3へ続く。
Posted by
主人公達が、テレビ番組の取材でアフリカの呪術師へ会いに行く。 最後には、とんでもないどんでん返しが待っている。。。 面白い。 その3へ続く…
Posted by
ガダラの豚 中島らも 壮絶。スリリング。 読み始めたとき、こんなに夢中になると思ってなかった。2022年は宗教絡みの事件やウクライナ戦争もあったり、昔の本だけど通じるものが多々あった。 呪術はアニメがあったりするほどポップになっているが、そんな甘いものじゃない。呪術だけでは微力...
ガダラの豚 中島らも 壮絶。スリリング。 読み始めたとき、こんなに夢中になると思ってなかった。2022年は宗教絡みの事件やウクライナ戦争もあったり、昔の本だけど通じるものが多々あった。 呪術はアニメがあったりするほどポップになっているが、そんな甘いものじゃない。呪術だけでは微力だが、物理や心理学など他分野と掛け合わせることで強力で何千年と宗教や呪術がこれ程長い期間生きている証拠なのかもしれない。 文章は簡潔、短文で読むスピードを落とさない。 1巻は難しく、展開もゆっくりだったが2巻3巻と重加速的にどんどん読み進めたくなるような構成。 巧い。会話のやり取りが多いのも特徴か。 一方、ふるみが亡くなるシーンは描写が細かく恐ろしさをリアルに伝えてくる。 1巻大生部の日常。2巻アフリカにロケ。3巻東京帰国後。
Posted by
アフリカ編になって一気に面白さが増した。 前半と後半でこうも変わるものか。 次が気になって仕方ない。
Posted by
アフリカ呪術編。予測不能のすごい展開。傑作。 旅行ドキュメンタリーを見ているような生々しさ、科学と非科学、宗教、大多数の日本人の持つアフリカ観の表層さ、沢山の要素が混ざりあってスピーディーに駆け抜ける。さらに後半であっと驚く展開に。 ガダラの地で悪霊にとり憑かれた男が言った。な...
アフリカ呪術編。予測不能のすごい展開。傑作。 旅行ドキュメンタリーを見ているような生々しさ、科学と非科学、宗教、大多数の日本人の持つアフリカ観の表層さ、沢山の要素が混ざりあってスピーディーに駆け抜ける。さらに後半であっと驚く展開に。 ガダラの地で悪霊にとり憑かれた男が言った。なぜここに来て私どもを苦しめるのか。私どもを追い出すなら、あの豚の群れの中につかわしてください。豚の群れは崖から海に飛び込み死んでしまった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
アフリカ編。Ⅰよりも淡々としている。 深夜特急みたいに、旅行記として読めるからそれは楽しい 序盤から色々とフラグが立ち、そのフラグが後半に差し掛かって回収されていく… このシリーズを読んでから、夢で呪いみたいなものが出てくることがある まさか志織ちゃんに再会できるとは思わなかったけど、よかった…
Posted by
ごった煮的なおもしろさ。らもさんは人物から入って小説にたどり着いたので「あの人がこんな小説書くんだなぁ」って感じでした。
Posted by
いや~~~~面白い!!! アフリカには絶対に行きたくないという気持ちを強く抱いた。 呪術が当たり前のように存在していることがおもしろい。 呪いの根本的なものは「妬み」だと知って納得。 怒涛の展開でまたもや一気読み。面白い!
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
以下引用 ‘’ 「村の呪術の欠点は無知にあります。そしてあなた方の医学の欠点は不信にある」 「不信?」 「人間の生きる力、そして死ぬ力に対する不信ですよ、神父」 ‘’ いいね! アフリカ編。前巻と違い、大生部が活き活きしててとてもいい。息子にバンギ勧めるし。今ふと思ったんだけど、大生部の名前(姓)、大なる生、ってのもいい。 初めはバキリの名を口にするのも憚ってたのに、全然普通に「バキリ」「バキリ」言うのは何故。娯楽作品として、煩雑になりうる描写は避けたのか。著者の深い洞察を感じさせる描写、表現も多くあるだけに、強く違和感を持った。ま、いっか。 "PRIMARY HEALTH CARE"。(野口)整体、愉氣(ゆき)なんかもそう。凄くぴたっと来る言葉。そういうつもりで今の仕事にも臨んでいたり。
Posted by