1,800円以上の注文で送料無料

バッテリー の商品レビュー

4.2

115件のお客様レビュー

  1. 5つ

    50

  2. 4つ

    35

  3. 3つ

    24

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/09/24

巧は才能はあるけど、とがっている。周りと協調できず孤独なところがある。それを補うような豪。二人は、最高のバッテリーになっていくことを予感させる。純粋な弟、青波の野球に対する想い。おじいちゃんの言葉も重みがあっていい。

Posted byブクログ

2020/03/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

先日、NHKの連続ドラマでやっていました。 初回なにげなくつけていたら、長女が、 「これ公文の問題でやったかも‥」 確かに、公文推薦図書でした。 長女に読ませようと、図書館で借りたところ‥ 私がはまってしまいました。 次々にかりて、6巻全部読み終えました。 長女には、少し難しいかな? 中学生くらいなら読める?理解できる?感情移入できる? 久々に、心を揺さぶられる小説でした。 大人でも十分に楽しめます。 いや‥ 大人だから、理解できる小説かもしれません。 中学の野球部の、ピッチャーとキャッチャーが主人公。 スポーツって良いよね~なんて単純な話ではなく、 野球をとうして経験していく 大人や先輩、友人の影響‥ 心の葛藤、迷い‥ 思春期特有とは言いきれない‥ 他人と自分との違いに、気付き悩み‥ 解決ではなく、消化していく‥ 苦しみながら成長していく‥ 読んでみて下さい。

Posted byブクログ

2018/03/07

中学入学を目前に控えた春休み、父の転勤で岡山の県境の街に引っ越してきた巧。ピッチャーとしての自分の才能を信じ、ストイックなまでにセルフトレーニングに励む巧の前に同級生の豪が現れ、バッテリーを組むが…。

Posted byブクログ

2017/07/21

豪すげー TVでアニメを見たけど、 アニメにはなかったことが書いてあって、 本の良さがわかった

Posted byブクログ

2016/09/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

映画をテレビでやっていたのを観て、おもしろかったので、読んでみる。 当時はなんか売れすぎてて、そのうち読もうと思っていたが、結局読んでなかった。 主人公である巧が、主人公なのに、意外と感情移入しにくい。 なにこの子?的感情が少し入ってしまう。 なまじ弟やらキャッチャーやらの人間性が深いもんで 余計に大丈夫か?感あり。 ただ、それも親が弟にかかりきりになって、 誰も自分のことをみてくれない、という環境の中、 ひたすらに自分の才能とだけ向き合ってきた、という よく考えるとなかなか子どもにとっては 痛々しい状況によるものであるようで、 これから、他人と関わっていく中で、きっと成長していくんだろうなあっという予感はあるので、そこに期待。 なんてったって、まだ小学卒業したばっかだしねえ。 それを思えば、なんか皆大人すぎ? 私がその頃ってもっとなーんも考えてなかったような気が・・・・。

Posted byブクログ

2016/07/29

アニメ化記念で再読。 リアルタイムで読んだわけではないのだけど、それが逆に良かったんかもな。オトナが読んでモジモジする話じゃ。 青波かわいいわー。どうしても「あおなみ」と呼んでしまう。ブルーウェーブとか薮とかポケベルとか、時代を感じる。イチローがまだ現役という凄さよ…!

Posted byブクログ

2016/06/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

巧の肩肘を張ったような、まわりを冷めた目でみてるような態度は、いろいろ揺れ動くし巧なりにその年齢では最大限の行為なのだろうな、と思う。けど、身近にいたら少し距離をあけたくなるかもしれないと思った。

Posted byブクログ

2015/11/18

中学への進学を控えた3月。 両親の仕事の都合で、両親の出身地、中国地方の地方都市、新田へと越してきた巧。 凄腕ピッチャーで、評判にたがわない高い投球力を持っているだけに、自尊心も高く、さらに思春期特有のツンツンした感じが、イライラさせてくれる(笑) 巧もすごいんだろうけど、わたし...

中学への進学を控えた3月。 両親の仕事の都合で、両親の出身地、中国地方の地方都市、新田へと越してきた巧。 凄腕ピッチャーで、評判にたがわない高い投球力を持っているだけに、自尊心も高く、さらに思春期特有のツンツンした感じが、イライラさせてくれる(笑) 巧もすごいんだろうけど、わたしとしては弟の青波(せいは)のほうが気になって仕方ない。 ここで出会った豪という少年と、巧はどんなバッテリーを築き上げていくんだろうか。 児童文学らしく、読みやすく、さくっと1巻を読み終わってしまいました。

Posted byブクログ

2015/09/15

「バッテリー」というタイトルから、ただの青春スポーツ小説と侮れないのがこの作品。 主人公だけじゃない、登場人物たちの丁寧に描かれている心情は、読み手の心に何か深いものを伝えてきます。 とにかく面白い!そして深い…。 ラストの続きがとても気になるこの作品。ついスピンオフまで手に取り...

「バッテリー」というタイトルから、ただの青春スポーツ小説と侮れないのがこの作品。 主人公だけじゃない、登場人物たちの丁寧に描かれている心情は、読み手の心に何か深いものを伝えてきます。 とにかく面白い!そして深い…。 ラストの続きがとても気になるこの作品。ついスピンオフまで手に取りました。

Posted byブクログ

2015/09/16

☆信州大学附属図書館の所蔵はこちらです☆http://www-lib.shinshu-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BA38243392

Posted byブクログ