1,800円以上の注文で送料無料

ハイペリオン の商品レビュー

4.1

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/08/01

これで終わり!?ってなったけど調べたらこれ続き物だったのか!! 続編を読むか迷うほどのボリューム感だったけど 結末が気になりすぎるので読んでしまうのだろう…

Posted byブクログ

2017/11/29

続きが気になる!のだけど、SFにはよくあるのだろうか?描写がくどくて、読むのが辛かった…。そして続きものだった…。

Posted byブクログ

2016/02/10

【内容】 謎の惑星ハイペリオンへの巡礼として選ばれた七人。彼らが語るそれぞれの因縁の物語。 「デカメロン」や「カンタベリ物語」っぽい。その内容はバリエーションに富んでいる。「たんぽぽ娘」っぽかったり「ブレードランナー」っぽかったり。秘境ものっぽかったりラブストーリーっぽかったり。...

【内容】 謎の惑星ハイペリオンへの巡礼として選ばれた七人。彼らが語るそれぞれの因縁の物語。 「デカメロン」や「カンタベリ物語」っぽい。その内容はバリエーションに富んでいる。「たんぽぽ娘」っぽかったり「ブレードランナー」っぽかったり。秘境ものっぽかったりラブストーリーっぽかったり。 【感想】 有名な作品ではあったけど、じつはそんなに期待してなかった。 でもけっこう楽しかった。 (2016年02月10日読了)

Posted byブクログ

2018/11/25

没落から読んでしまっていたので急遽、こちらも読んでみた。 絶対にこちらから読むべきだったと思う内容だった。 いや〜、面白い。

Posted byブクログ

2013/08/06

四部作シリーズの第一作目。他の皆さんも書いてあると思いますが、話は全くと言っていい程進みません。目的他へ向かう七人の巡礼者たちがなぜ巡礼に参加したのかの経緯を語り合うといったものです。 SFに用いられる代表的な題材を7つ用いそれぞれの巡礼者の話に当てています。時間逆行や宇宙のワー...

四部作シリーズの第一作目。他の皆さんも書いてあると思いますが、話は全くと言っていい程進みません。目的他へ向かう七人の巡礼者たちがなぜ巡礼に参加したのかの経緯を語り合うといったものです。 SFに用いられる代表的な題材を7つ用いそれぞれの巡礼者の話に当てています。時間逆行や宇宙のワープ走行による時間の流れの差、密宗教、AI、宇宙民族との戦闘など盛りだくさん。 いろいろな設定の話を見ているようでいて、根幹には一つのキーワードが存在しているのも面白い。 しかしその反面、一つ一つに着目してみると特出して面白いわけではなくよくあるSFの短編集というような印象を受けました。 こういったこととまだ話の大本が進んでいないと言う点を踏まえて星三つくらいかなとおもいました。

Posted byブクログ

2012/10/23

読み応え抜群。 つまりは分厚い本です。 面白さに関しては折り紙つきですがが同じような分厚さのある続編になかなか手を出しづらいというのも正直なところ。

Posted byブクログ

2013/09/17

漫画ばかり見ていた時期にはじめて読んだSF小説。 なぜこんな無駄に長い本を手に取ったのか分からないけど、 衝撃を受けた。 文字の中に広がる広大な宇宙。 7人の主人公たち、巡礼の旅、目的はただ一つ。 第1章 司祭の物語: 神の名を叫んだ男 第2章 兵士の物語: 戦場の恋人 第3章...

漫画ばかり見ていた時期にはじめて読んだSF小説。 なぜこんな無駄に長い本を手に取ったのか分からないけど、 衝撃を受けた。 文字の中に広がる広大な宇宙。 7人の主人公たち、巡礼の旅、目的はただ一つ。 第1章 司祭の物語: 神の名を叫んだ男 第2章 兵士の物語: 戦場の恋人 第3章 詩人の物語: ハイペリオンの歌 第4章 学者の物語: 忘却の川の水は苦く 第5章 探偵の物語: ロング・グッバイ 第6章 領事の物語: 思い出のシリ それぞれの歩いてきた人生を回想する形で旅を続ける、 SF版「カンタベリー物語」のような構成。 小説というものの凄さを知った。 [1989年、アメリカ、532P、ヒューゴー賞・ローカス賞]

Posted byブクログ

2012/07/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

このシリーズに出会えたこと、文字通り寝食を忘れて10時間以上読書に没頭した幸せな記憶。/ハルヒから読んだがこんな面白い本が埋もれていたなんて。世界は広いね…。

Posted byブクログ

2016/05/07

28世紀、人類が宇宙に進出し何百もの惑星連邦の時代。辺境の惑星に向う7人の志願者、各々が語る身の上話。司祭、兵士、詩人、学者、探偵、領事。 最初、長いなぁ。次に、いろいろあって何かお得。途中、いったいいつ書かれたの、と奥書を見直しつつ、ミステリー風な全体のつながりに惹かれててい...

28世紀、人類が宇宙に進出し何百もの惑星連邦の時代。辺境の惑星に向う7人の志願者、各々が語る身の上話。司祭、兵士、詩人、学者、探偵、領事。 最初、長いなぁ。次に、いろいろあって何かお得。途中、いったいいつ書かれたの、と奥書を見直しつつ、ミステリー風な全体のつながりに惹かれてていったところで、そうか、そこで次につながりますか。。

Posted byブクログ

2012/05/28

ものすごいボリュームの本ですが、ボリュームを忘れさせるくらい面白いです。が、残酷な部分もあるので万人にはおすすめしません。

Posted byブクログ