1,800円以上の注文で送料無料

剣は湖都に燃ゆ の商品レビュー

3.8

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

壬申の乱というよりも…

壬申の乱というよりも家来達の恋物語の短編集に近くて、大友皇子について読みたかった私としてはブルーになりました。

文庫OFF

2016/09/14

内容紹介 近江と吉野に別れ、骨肉の争いを始めた大友皇子と大海人皇子。その戦乱の陰に咲く、武人、間者、恋人達の愛と死を描く連作短編集 内容(「BOOK」データベースより) 古代史上、最大の戦乱といわれる壬申の乱。天智天皇の子・大友皇子と皇太弟である大海人皇子が、近江と吉...

内容紹介 近江と吉野に別れ、骨肉の争いを始めた大友皇子と大海人皇子。その戦乱の陰に咲く、武人、間者、恋人達の愛と死を描く連作短編集 内容(「BOOK」データベースより) 古代史上、最大の戦乱といわれる壬申の乱。天智天皇の子・大友皇子と皇太弟である大海人皇子が、近江と吉野に別れ、戦端の火ぶたは切られた。その戦いの陰には、おのれの信じる道に従い、必死に生き、愛し、苦悩し、そして死んでいった男と女たちがいた。古代史小説の第一人者が清冽な筆で描く青春群像。 本の感想 壬申の乱に関する歴史小説である。日本史で壬申の乱の頃の天皇家について覚えていない人は、冒頭にある略系図を読む前に見ることを勧めたい。古代史が好きな人に勧めたい1冊である。 略系図に弘文天皇(大友皇子)と書いてあるが、弘文天皇は即位しておらず、徳川光圀が大日本史で大友皇子を弘文天皇にしたという話を耳にしたことがある。この点についてはもう一度調べ直しをしたい。

Posted byブクログ

2014/03/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

別に壬申の乱マニアではないのだけど、この手の本を本屋さんで見つけると、ついつい衝動買いしてしまいます 以前読んだ「影刀」と同じように、脇役の舎人の視点で壬申の乱前後を描いた短編集ですが、この本は残酷なシーンが少なかったので読みやすかったです。 私は舎人の中では男依が好きなんですけど、そんな主役級(?)の舎人ではなく、日本書紀にも辛うじて名前が出た程度の人々が主人公です。 大海人に対する忠誠心とチームワークが美しく、感動を誘います。。

Posted byブクログ

2010/12/22

これだから歴史小説はやめられない。 特にこの時代のものは、子供の頃にマンガで読んでたので思い入れもあるしね。

Posted byブクログ

2009/12/20

壬申の乱で勝利し、天武帝となった大海人皇子。 一度は都を追われ吉野の山奥に隠遁した彼が、見事に復讐を遂げ、返り咲いた影には、優秀な部下たちと地方豪族等支援者の存在が不可欠でした。 そんな歴史の影に埋もれていた人物たちにスポットライトを当てて、架空の人物を交えて描かれた短編集です...

壬申の乱で勝利し、天武帝となった大海人皇子。 一度は都を追われ吉野の山奥に隠遁した彼が、見事に復讐を遂げ、返り咲いた影には、優秀な部下たちと地方豪族等支援者の存在が不可欠でした。 そんな歴史の影に埋もれていた人物たちにスポットライトを当てて、架空の人物を交えて描かれた短編集です。 中でも、書首根麻呂と山人族の酋長の娘:よねの恋愛を描いた「黄泉の国は春の地に」で、マジ号泣してしまいました。 「天の川の太陽」でもサラッと触っていましたが、こんな結末だったとは。黒岩氏のロマンチックすぎる解釈に、涙涙です。 本気で根麻呂のお墓を参ってみたくなりました。 同じく大海人皇子の舎人たちの暗躍を描いた短編集「影刀」もおすすめです。

Posted byブクログ

2009/10/07

大海人皇子と大友皇子の権力争い、大和時代の壬申の乱の頃の、舎人や山の民たちの知られざるドラマを史料を紐解いて生きた人間の物語として再構築した短編集。これぞロマン。とても面白かったです。

Posted byブクログ

2009/10/07

670年ごろ。壬申の乱前後の短編集。 話の終わりに”・・・との記述はない。”はいらないような気がする。。。

Posted byブクログ

2009/10/04

どっちかというと『影刀』よりこっちのほうが好きかも。 恋物語がほとんどなので、好き嫌いはわかれるだろけどね。 あたしは根麻呂の話だけで満足(笑)

Posted byブクログ