1,800円以上の注文で送料無料

スバラ式世界 の商品レビュー

3.6

31件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    13

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

原田さんのエッセイは…

原田さんのエッセイはどれも明るくて、ドジなところが多くてすごく好きです。楽しい気分になりたい方はぜひ。

文庫OFF

著者の代表エッセイ。…

著者の代表エッセイ。お腹が痛くなるほど笑いました。人の多い場所で読むのは控えた方がいいかもしれません(笑)

文庫OFF

エッセイ集です。肩が…

エッセイ集です。肩が凝らない楽しい本です。どのエピソードも面白いのですが、「恐怖の人間ドック」と「世にも涼しい医者物語」とタイトルがついた話は、気の毒だけれども、笑わずにはいられませんでした。

文庫OFF

すごい笑えるエッセイ…

すごい笑えるエッセイ集です。ちょっと奇妙でシュールな感じの日常がおもしろいです。

文庫OFF

すごくくらだなくて笑…

すごくくらだなくて笑えます。何でもない普通の日常を面白おかしく書いてある痛快エッセイ。

文庫OFF

私のオススメは、人間…

私のオススメは、人間ドックの辺りです…。凄く、面白いエッセイでしたッ!

文庫OFF

本人だったら笑えない…

本人だったら笑えない話や、恥ずかしい話、笑えます。

文庫OFF

笑えるエッセイ集です…

笑えるエッセイ集です。一冊読んで面白かったら次の本にも行ける、そんな感じがしました。

文庫OFF

2021/01/18

最近は特に目立った活躍を聞かない著者だが、かつて爆笑エッセイといえばこの本が真っ先に挙がるぐらい大人気を呈した本書。特に雑誌『ダ・ヴィンチ』創刊時はこの人を出せば部数が伸びると云わんばかりに(恐らく実際そうだったのだろう)頻繁に登場していた。 かく云う私も同雑誌上で連載されていた...

最近は特に目立った活躍を聞かない著者だが、かつて爆笑エッセイといえばこの本が真っ先に挙がるぐらい大人気を呈した本書。特に雑誌『ダ・ヴィンチ』創刊時はこの人を出せば部数が伸びると云わんばかりに(恐らく実際そうだったのだろう)頻繁に登場していた。 かく云う私も同雑誌上で連載されていた『おまえは世界の王様か?』を面白く読み、それがきっかけでこのような読書メモを残すようになったのだから、影響を受けているのは間違いない。 というわけで前口上が長くなったが、巷間で評判の高い本書をこの21世紀の世で読んでみた感想はどうにもあざといといった感じ。 エッセイはさらっと書いて笑わせるのが技法として素晴らしいと常々思っている私はやはり現在出せば売れる状態のエッセイスト、さくらももこ氏や佐藤雅彦氏のそれと比べると読者を笑わそう、笑わそうと良く云えばサービス旺盛な、悪く云えば無理のある文章がどうにも気持ち悪かった。特に前掲の二人のエッセイに共通するのは、日常の何気ない風景、誰もが経験する出来事についてそれぞれ独自の視点で疑問を提示し、新たな考え、物の見方を気付かせるという技術的に高度な内容を全く無理なく自然に書いている所が非常に素晴らしいのだが、原田氏のエッセイは自身の、百人中十人経験するかしないかの失敗談を面白おかしく書いているのが特徴で、これがもはや時代遅れの匂いを感じさせるのだ。 常々書いているように、本には読むに相応しい時期がある。このエッセイは高校の時に読むべきものだった。 多分もう私は原田氏のエッセイを買って読むことはあるまい。さらば原田宗典氏。

Posted byブクログ

2020/06/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ちょうど読む本を切らしたとき、古本屋の100円棚で見つけて手軽に読めるかなと買ってみた。手軽であった。 時代、感性、趣味…いろいろなものが少しずつズレている。原田さんの世界と俺の世界ではスバラしさが違うんだろう…。 わかぎえふの解説は良かった。

Posted byブクログ