1,800円以上の注文で送料無料

フリーメイソン の商品レビュー

3.1

24件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2012/06/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

フリーメイソンの起源、伝搬、伝統的な儀式、アメリカ建国に携わる話、日本との関わりなどが端的に分かりやすくイラストを交えて描かれている。概略を知るためには適度な内容である。深みにハマりたければ物足りないと感じるだろう。

Posted byブクログ

2012/04/20

フリーメイソンって聞くと、秘密にやばいことやってる、もしくは仲間内で裏でアジトで…みたいなのをイメージしてた。 実際よくわかんなかったので、読んでみた。 この本では、そういう面は誤解だ、みたいな感じで、寧ろその思想性に重きを置いているようである。 今読んでいる「何のため...

フリーメイソンって聞くと、秘密にやばいことやってる、もしくは仲間内で裏でアジトで…みたいなのをイメージしてた。 実際よくわかんなかったので、読んでみた。 この本では、そういう面は誤解だ、みたいな感じで、寧ろその思想性に重きを置いているようである。 今読んでいる「何のために生きるか」みたいな本ともかぶるけれど(ってか、今のあたしはよっぽどそれを突き詰めたいらしい)、結局は何のための人生なんだろうって思ってしまった、近代人の悩みなのかもしれない。 キリスト教に疑問を抱いてしまったことから、人間主体の共同体を目指すけれど、やはりなにかよりどころを必要とする、弱い人間みたいな。 そして、意外だったのが科学やアメリカとのつながりかな。 意外に会員数が多かった(多い)みたい。 私が不思議だった、錬金術とかみたいなちょっと文学的で魔術的なレトロな科学の世界も、「人類」とか「誇り」とかが大好きなアメリカ社会も、これが関わっているようす。 ちょっと偏ってるかもしれないから、他の本も読んでみようかな。

Posted byブクログ

2018/10/20

宗教のようで宗教でない少し宗教団体なフリーメイソンの話。秘密結社として扱われるに至った経緯などはなく、その起源と西洋文化との関わりがメイン。フリーメイソンが掲げるお題目という"観念"に対して"事実"として提示されるのが「◯◯もメンバーだった...

宗教のようで宗教でない少し宗教団体なフリーメイソンの話。秘密結社として扱われるに至った経緯などはなく、その起源と西洋文化との関わりがメイン。フリーメイソンが掲げるお題目という"観念"に対して"事実"として提示されるのが「◯◯もメンバーだった。」ということのみで、具体的な活動内容・目的は見えず、宗教が主なコミュニケーションの場であった時代のコミュニティの一形態だっということしか読み取れない。西洋文化との関わりに関しての解釈はなかなか興味深くはあるので、他書と読み比べていきたい。

Posted byブクログ

2013/12/28

「フリーメイソン=世界を牛耳る悪の秘密結社」というのは、オカルト好きな私にも、ある種の蠱惑的な響きがあった。 確か、オウムのサリン事件のあとで、オウムのHP上に、「オウムの歴史とフリーメイソンのつながり」を論じるコラムがあったような気がする。(記憶は確かではないが) そんなわけで...

「フリーメイソン=世界を牛耳る悪の秘密結社」というのは、オカルト好きな私にも、ある種の蠱惑的な響きがあった。 確か、オウムのサリン事件のあとで、オウムのHP上に、「オウムの歴史とフリーメイソンのつながり」を論じるコラムがあったような気がする。(記憶は確かではないが) そんなわけで、おどろおどろしいイメージがあったフリーメイソンであるが、本書によって、そんないかがわしいイメージは払拭された。 本書エピローグからの引用。 『ふりかえって、フリーメイソンとは何かと自問してみると、それは近代という世俗化の時代に登場した一種の擬似宗教ではなかったかという気がする。フリーメイソンの中核となる観念として「道徳」と「理性」を挙げることに異論はあるまい。しかし、この二つの観念はフリーメイソンに固有のものというより、「自然」「自由」「平等」「幸福」という諸観念とともに、十八世紀以後の西欧の歴史を特徴付けている観念でもある。「神」から「人間」への展開が、近代を誕生させた。近代は、神の時代ではなく人間の時代である。フリーメイソンは、この人間の時代の代用宗教として誕生したのである。』 まさに一言でフリーメイソンの性格を表している。 キリスト教から古代ギリシャ哲学までを含んだ幅広い理念が、この組織のとらえどころのなさを説明している気がする。 とらえどころがないゆえに、オカルト的なおどろおどろしさをかもし出しているのかもしれない。

Posted byブクログ

2011/03/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

なぞが多くてなにかと胡散臭い秘密結社の代表格であるフリーメーソンの成り立ちから現代の様相までを、わかりやすく読ませてくれます。 近代フリーメーソンは中世のイギリスあたりから始まったみたいですが、まあ要するに、中流以上からの貴族のおやっさんが夜、居酒屋での呑み会をする口実に「今夜は世界平和について語り合うてくるわ!」といっていたのが、いつの間にか本気になった、という感じですかね。 それでも、世の中の役に少しは立っているんなら、いいと思います。 モンティ・パイソンのメーソンネタ(シリーウォークなど)の元ネタが知りたい人にはお勧めです。

Posted byブクログ

2010/11/29

[ 内容 ] 西欧神秘主義の変容。 ゲーテ、ワシントン、マッカーサー…歴史を彩ったフリーメイソンは数知れない。 『魔笛』に描かれた、密儀参入と人間完成への希求。 古代と近代、神秘と科学、人間と神をつなぐネットワーク。 フリーメイソンを西欧思想の系譜に、鮮やかに位置づける。 [ ...

[ 内容 ] 西欧神秘主義の変容。 ゲーテ、ワシントン、マッカーサー…歴史を彩ったフリーメイソンは数知れない。 『魔笛』に描かれた、密儀参入と人間完成への希求。 古代と近代、神秘と科学、人間と神をつなぐネットワーク。 フリーメイソンを西欧思想の系譜に、鮮やかに位置づける。 [ 目次 ] 1 プロローグ(秘密の合言葉と合図;慈善団体としてのフリーメイソン) 2 フリーメイソンの起源と歴史 3 フリーメイソンの思想と目的 4 アメリカの形成とフリーメイソン 5 エピローグ(近代日本とフリーメイソン;日本国憲法とフリーメイソン精神) [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted byブクログ

2010/11/20

難しい・・・・。 フリーメイソンを、真面目に歴史的にまとめた本。 フリーメイソンといえば、どうも不思議・神秘・暗黒イメージ(なぜか)を期待してしまうが、この本を読んでいる限りではその辺はあまり感じない。

Posted byブクログ

2012/02/06

フリーメイソンの起源、歴史、思想を概説。ある意味で脱セクト化の試み。疑似宗教としてのフリーメイソン=啓示性抜きの道徳奨励=(啓蒙主義+神秘主義+科学主義)×理神論。 ゲーテもそうだったらしい。『ウェルヘルム・マイステル』に出てくる怪しげな儀式はそこに由来する。

Posted byブクログ

2010/09/06

フリーメイソンの起源として、ソロモンの神殿建築家のヒラム説や、古代のオシリス=イシス、ディオニュソス、エレウシス、カビリ、オルペウス、ドルイドなどの密議説、ピュタゴラス説、テンプル騎士団説、薔薇十字団説、フランシス・ベーコン説、イギリスのクラブ説などがある。中世の石工職人組合(ギ...

フリーメイソンの起源として、ソロモンの神殿建築家のヒラム説や、古代のオシリス=イシス、ディオニュソス、エレウシス、カビリ、オルペウス、ドルイドなどの密議説、ピュタゴラス説、テンプル騎士団説、薔薇十字団説、フランシス・ベーコン説、イギリスのクラブ説などがある。中世の石工職人組合(ギルド)、これが最も有力視されている。『マスター』『ロッジ』といった用語が見られる。 多様な起源説にも見られるように、フリーメーソンでは古来から続く西欧神秘主義の系譜と、西欧近代の理性・科学・啓蒙主義の系譜が融合している。 フリーメーソンの核にある観念は、『道徳』と『真理』であり、コンパスと直角定規により象徴される。 しばしばフリーメーソンの標語として紹介され、アメリカ建国の精神となり、フランス革命のスローガンともなった『自由』『平等』『博愛』という観念は、ジョン・ロックによるものであり、フリーメーソンはその媒体経路となった。啓示性、超越性の神から理性、道徳の人間へ宗教における重点を移動させたロックの理神論の影響も大きい。 フリーメイソンには寛容の精神があり『普遍的な人類共同体』の理想の十八世紀的形態だという。 万物を見る目 ベンジャミン・フランクリン

Posted byブクログ

2010/07/15

所謂秘密結社としての逸話より、どんな人が係わっていたかや、フリーメイソンの歴史についてツラツラと綴っている感じです。同様な表現が多々見られるため、半分程でお腹いっぱいです。

Posted byブクログ