1,800円以上の注文で送料無料

だるまちゃんととらのこちゃん の商品レビュー

4.1

41件のお客様レビュー

  1. 5つ

    14

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/04/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

だるまちゃん誕生50周年、借りてよんだ。 だるまちゃんが、とらのこちゃんの ところへ、あそびに でかけました。 とらのまち さんちょうめの ペンキやさんが、とらのこちゃんの うちです。 「きあかべた」だって。 こういうおはなし、おもしろいよねぇ。 自然のものから塗料を作るって、日本画みたい。 いろいろなところに、自由に、色を塗り、絵を描く!、夢のよう。 車づくしになっていて、車好きの子も楽しめる。 絵と文の順番が逆なのではと思うところがあった。 私が借りた本はきれいで、買い換え・買い支えの大切さを感じる。

Posted byブクログ

2017/02/06

だるまちゃんシリーズはちょっと昔そうだなーなんて思って手に取らないのはもったいないです。心あったまる話に、優しい言葉使いに…3歳の子どもが楽しく聞いてくれます。

Posted byブクログ

2014/07/12

 約8分、読んであげるなら3歳~。自分で読むなら小学校初級。  言わずと知れた、だるまちゃんシリーズの本です。  とらのこちゃんはとらのこ3丁目のペンキ屋さんの子。だるまちゃんととらのこちゃんは、松の木のある崖でほった赤い絵の具、竹林の道で黄色いペンキをつくって、町中の色々な...

 約8分、読んであげるなら3歳~。自分で読むなら小学校初級。  言わずと知れた、だるまちゃんシリーズの本です。  とらのこちゃんはとらのこ3丁目のペンキ屋さんの子。だるまちゃんととらのこちゃんは、松の木のある崖でほった赤い絵の具、竹林の道で黄色いペンキをつくって、町中の色々なところをだんだらもように塗っていきました。  だるまちゃんととらのこちゃんが、道路などにいっぱい落書きしてしまいます。だるまちゃんととらのこちゃんのだんだらもようは人気で、花屋さんから、ぜひお店にももようをかいてくれとたのまれます。 だるまちゃんたちが、元気で明るいので、見てる方も楽しんでくれるとおもいます。思いのほか長いですが,楽しんで聞けると思います。

Posted byブクログ

2014/09/22

2歳0ヶ月 カラフルな車たちに子も親も大興奮! 2歳4か月 ペンキで塗られた車たちをお手本に、 息子とぬりえの車を派手にぬりぬり。

Posted byブクログ

2014/05/28

大人には分からない部分で子ども達だるまちゃんが大好きです。 哲学者のシュライエルマッハーによると、「『子ども』とは現在志向を持つ自己活動が遊びであり、それが子どもの本質である」とのこと。そのセオリーに沿っていけば、だるまちゃんは永遠の子どもなんでしょうね。 とらのこちゃん、かみな...

大人には分からない部分で子ども達だるまちゃんが大好きです。 哲学者のシュライエルマッハーによると、「『子ども』とは現在志向を持つ自己活動が遊びであり、それが子どもの本質である」とのこと。そのセオリーに沿っていけば、だるまちゃんは永遠の子どもなんでしょうね。 とらのこちゃん、かみなりちゃん、てんぐちゃん・・とだるまちゃんの子ども世界はどんどん広がっていきます。 (じゃすみん)

Posted byブクログ

2013/12/29

町中をペンキで彩ってく最中のうたがとてもリズミカルでテンポがよくて楽しかったです! 土でペンキを作るという発想も素敵です。 町がどんどん色彩豊かになっていくのがよかった。 だるまちゃんととらのこちゃんのセンスがよすぎてびっくり!(笑) ひげとらどんが粋ですね!

Posted byブクログ

2013/10/16

はじめてのだるまちゃんシリーズ。 可愛くてストーリーも面白かったです。 他のも読んでみたいです。

Posted byブクログ

2013/02/23

3歳。描く楽しさが実感できる本。「ペンキ塗りたい!」と、いつも言われます。こんなに自由にお絵描きできたら楽しいだろうなあ。

Posted byブクログ

2012/06/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

絵がきれい。 頑固そうなだるまちゃんがかわいい。 長靴はいてんのかな。 とらのこちゃんとの掛け合いがリズムよく、歌ってるように話は進む。 ペンキではなく泥で遊ぶ姿を通して、自然の中にあるなんででも遊べることを思い出す。遊びと仕事、親と子供、社会にある他人との関わりも描かれている。30年以上前に作られた絵本のはずだが、古さを感じない。 また、違うだるまちゃんを図書館で借りて、娘に読んであげようと思う。

Posted byブクログ

2012/06/06

3歳娘はお絵描きが大好き。 そんな子にとっては楽しくて仕方が無い内容! とらのこちゃんのお父さんのお仕事はペンキ屋さん。ペンキを使って遊びたくなっただるまちゃんはとっても良いことを思いついたのでした。 娘は何度も読んでと持って来ます。 大人もウキウキ楽しくなるお話でした。 ...

3歳娘はお絵描きが大好き。 そんな子にとっては楽しくて仕方が無い内容! とらのこちゃんのお父さんのお仕事はペンキ屋さん。ペンキを使って遊びたくなっただるまちゃんはとっても良いことを思いついたのでした。 娘は何度も読んでと持って来ます。 大人もウキウキ楽しくなるお話でした。 加古里子さんの絵は味があって優しくて大好きだな〜。

Posted byブクログ