おててがでたよ の商品レビュー
あたま、おかお、おてて、あんよ…… 少しずつ体がお洋服から出てくるお話。 子供のそれぞれの場所を触りながらできるのが良い。 ■0歳5ヶ月 きゅっきゅっきゅっの方が好きかな?という感じ。
Posted by
0歳 私が気に入り、胎教から長く読み聞かせていました。本に出てくる子よりまだまだ小さいと思っていたらいつの間にか大きくなり、久しぶりに読み聞かせて懐かしい気持ちになりました。(2歳4か月) こどもはじっと聞き入っていました。
Posted by
以前、妹が市から頂いた1冊 間もなく2歳の姪っ子に(ちょっと物足りないかな…)と思いながら読み聞かせてみると、大きな声でケタケタ笑って楽しそうにお話を聞いてくれる。 何度も「これ!」とご指定でせがんでくるので気に入っているんだね。 お着替えする時も、おてて出たーと嬉しそうに見せて...
以前、妹が市から頂いた1冊 間もなく2歳の姪っ子に(ちょっと物足りないかな…)と思いながら読み聞かせてみると、大きな声でケタケタ笑って楽しそうにお話を聞いてくれる。 何度も「これ!」とご指定でせがんでくるので気に入っているんだね。 お着替えする時も、おてて出たーと嬉しそうに見せてくれる。 こどもと絵本を一緒に読むと、本のもつ凄さを改めて感じる。
Posted by
6カ月頃に購入 初めはじっと聞いているだけでしたが 1歳に近づくにつれて内容に笑うように。 おててやあんよが出てくるタイミングで手足を触ってりしていました。 赤ちゃんも日常生活が絵本に出てくるので面白かったみたいです。
Posted by
図書館本。おててが出たよ。足が出たよ。3歳5ヶ月。一人で読んで頭に入ってくる文量がこれくらいかなぁというところ。
Posted by
おててやあんよなど身体の部分が出てきます。絵本の進行に合わせて、身体のパーツを触ってあげると喜びました。 1歳7ヵ月
Posted by
11ヶ月 大きなタオルをかぶってて頭足など少しずつ出してくる可愛らしい絵本。 もう少し大きくなったらまた読んでみてもいいかも。
Posted by
1歳1ヶ月で読み聞かせたところ、すごくハマって何度も読んでーと持ってきました。 シリーズのきゅっきゅっきゅっを先に読んでいたこともあるのかもしれません。
Posted by
1歳頃よく読みました。自分の手や足をちゃんと認識するのに良いと思います。赤ちゃんの可愛さが凝縮されたような絵本で、大きくなってもう読まないけど、なんとなく手放せない絵本です。
Posted by
義姉からのプレゼント 最近(8ヶ月)ようやくお話が分かってきたような… それ以前は読んでも興味なさげで 個人的に裏表紙の歩き出しの絵が好きです 好きフレーズ 「あんよはここにあるよ」
Posted by