1,800円以上の注文で送料無料

ジョジョの奇妙な冒険(56) の商品レビュー

4.5

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/12/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【あらすじ】 将来の不安を拭い去るため、ボスは自分の正体を知る娘を抹殺しようとしていた! ボスのスタンド、「キング・クリムゾン」に立ち向かったブチャラティだが、ボスの強力なスタンドに圧倒される! ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 感想は最終巻にまとめて記載予定です。

Posted byブクログ

2020/02/09

第3部も第5部もラスボスのスタンド能力は時間に関するものであった。第4部のラスボスも最後は時間に関する能力が発現した。作者は時間を扱う能力が最強と考えているのだろう。現実に三次元物理空間で自由度を持たないものが時間軸である。この時間重視は第6部につながり、それが物語の終焉にもなっ...

第3部も第5部もラスボスのスタンド能力は時間に関するものであった。第4部のラスボスも最後は時間に関する能力が発現した。作者は時間を扱う能力が最強と考えているのだろう。現実に三次元物理空間で自由度を持たないものが時間軸である。この時間重視は第6部につながり、それが物語の終焉にもなった。三次元物理空間の物語で時間が操作されると最後は物語を畳まなければならなくなるのだろう。

Posted byブクログ

2017/08/16

ブチャラティvs.キング・クリムゾン戦にて、階段のモチーフ。第三部のDIO戦、第四部の最後の吉良戦を思い出す。そしてここから不安定感。ブチャラティの状態は? 彼は再度合流するのか? ナランチャへのファーストコンタクトはセーフガードがあるとはいえ痛すぎる。ジョルノが死んだら能力が切...

ブチャラティvs.キング・クリムゾン戦にて、階段のモチーフ。第三部のDIO戦、第四部の最後の吉良戦を思い出す。そしてここから不安定感。ブチャラティの状態は? 彼は再度合流するのか? ナランチャへのファーストコンタクトはセーフガードがあるとはいえ痛すぎる。ジョルノが死んだら能力が切れて元に戻ったりしないのだろうか。

Posted byブクログ

2015/03/08

ついにボスが登場。とは言えブチャラティもなかなか善戦しとるな。さすが。 しかしボスの能力がようわからん。ディオとどう違うのだろう?

Posted byブクログ

2012/10/15

ボスとの接触、ブチャラティの裏切り。 組織を裏切ることが出来なかったフーゴ。 決してチーム全員が、ブチャラティの意思に賛同してないってことがリアルさを感じる。 「パープルヘイズ」の活躍、もっと見たかったな~ ナランチャ「トリッシュはオレなんだッ!オレだ!トリッシュの腕のキズは、オ...

ボスとの接触、ブチャラティの裏切り。 組織を裏切ることが出来なかったフーゴ。 決してチーム全員が、ブチャラティの意思に賛同してないってことがリアルさを感じる。 「パープルヘイズ」の活躍、もっと見たかったな~ ナランチャ「トリッシュはオレなんだッ!オレだ!トリッシュの腕のキズは、オレのキズだ!!」   ・「キングクリムゾン」ボス ・「トーキング・ヘッド」ティッツァーノ&「クラッシュ」スクアーロ

Posted byブクログ

2009/10/04

物語が深い。戦闘の連続、4部とは打って変わってかなりシリアスです。キャラそれぞれの過去とか、意志とか、かなり濃いものがあります。

Posted byブクログ

2009/10/04

将来の不安を拭い去るため、ボスは自分の正体を知る娘を抹殺しようとしていた! ボスのスタンド、「キング・クリムゾン」に立ち向かったブチャラティだが、ボスの強力なスタンドに圧倒される!

Posted byブクログ