WORLDS の商品レビュー
「漫画家の成長史」みたいな短編集。初期作品でも世界観がしっかりしたものが描けているのは流石。友人Tはサイプラの前にこいつを買っていたらしい…謎だ。【所蔵】
Posted by
突然の交通事故により、パラレルワールドへと迷い込んだ平凡な男子高校生。その世界で「アル」と呼ばれる自分に戸惑いつつも、次第に夢と現実との区別がつかなくなり…。表題作他、全4話収録。
Posted by
"この『現実』で生きていくには、僕は弱すぎたんだよ" 藤崎竜の初期短編集。中学生の頃、これを読んで多大な衝撃を受けたのは、今でもよく覚えてます。封神演義から入った人は、この作品を知らないのでは?とも思う。"自分の影に殺されそうになる少年・少女&quo...
"この『現実』で生きていくには、僕は弱すぎたんだよ" 藤崎竜の初期短編集。中学生の頃、これを読んで多大な衝撃を受けたのは、今でもよく覚えてます。封神演義から入った人は、この作品を知らないのでは?とも思う。"自分の影に殺されそうになる少年・少女"、"『現実』に殺される少年"ジャンプでやるには議題が重すぎたんだろうなーとも思う。講談社に持込してれば、きっと今頃素敵な作家になってたんだろうなぁ、と素敵な妄想に勤しんでみた。
Posted by
藤崎先生の初期の頃の作品。この頃のもどれも面白くて好きです。初期も現在も良いって結構珍しいですよね。
Posted by
初期短編集。けど、藤崎竜さんのコミックの中で1番好きです。初期の頃なのにこのとてつもない個性と漫画力は圧巻です。
Posted by
フジリュー節炸裂の処女作。 彼の独特の世界観は、美しくもあり、どこかはかなげ。 でもものすごく引き込まれるこの求心力はなんだろうね。 ヨオキの美しさが絶品です。
Posted by
デビュー作から『PSYCHO+』以前の初期短編集。クセの強い絵柄は相変わらずながらも、こ慣れていない分今よりも有機的というか、親しみやすい気がする。短編なので物語がきっちりと完結していてしかも読み応えもある。特にオススメは表題作の『WORLDS』。藤崎竜氏は連載よりも短編向きだと...
デビュー作から『PSYCHO+』以前の初期短編集。クセの強い絵柄は相変わらずながらも、こ慣れていない分今よりも有機的というか、親しみやすい気がする。短編なので物語がきっちりと完結していてしかも読み応えもある。特にオススメは表題作の『WORLDS』。藤崎竜氏は連載よりも短編向きだと激しく思う。
Posted by