WORLDS の商品レビュー
藤崎竜は短編が凄いのです!って帯がついてたような気がします。2のほうだったかな。ぶっちゃけると昔の絵の方が好きです。
Posted by
なぜかどこにも売ってないんです。 フジリューの作品の中で一番好きな単行本です。 ブラック要素濃い目が好きだ。
Posted by
―この本に初めて出合ったのは中学生の頃でした。 「封神演義の作者のオリジナル短編集」ということで何気なく手にしたこの本ですが、まさかこの単行本が自分の人生においての黒歴史の始まりになるとは思いもよりませんでした。― …このレビューを偶然みた方にとっては「誰得」な入りでしたが、今...
―この本に初めて出合ったのは中学生の頃でした。 「封神演義の作者のオリジナル短編集」ということで何気なく手にしたこの本ですが、まさかこの単行本が自分の人生においての黒歴史の始まりになるとは思いもよりませんでした。― …このレビューを偶然みた方にとっては「誰得」な入りでしたが、今読み返しても「濃い」密度の短編集です。 デビュー当時の絵柄は比較的あっさりしていて、フジリューのかくかくした絵柄があまり好きじゃない、という方にもオススメです。 手塚賞の佳作・入賞作の少し耽美でダークな路線の2作品、PSYCHO+の世界に通じる濃密度なSF漫画2作品の計4作品。 ダークな切り口の作風に読めば読むほど厨二病精神(精神とかいてマインドと読む)をくすぐられます。 漫画の面白さはさることながら、芸術作品にもうっかり昇華してしまいそうな程の絵・画面構成の完成度の高さは圧巻です。
Posted by
藤崎竜初期短編集 封神と違って全体的にダークな作品や 癖が強い作品が多い気がします。 おすすめはタイトルにもなってる 「WORLDS」 …面白い。 それにしても藤崎氏の若さがまぶしい一冊です。
Posted by
フジリューワールド、この一言。表現の仕方が凄い人だと思った。「夢」に逃げても所詮逃げてるだけで、現実から背けなんてしないんだ。そんな話とか。
Posted by
封神でフジュリューを知り、買った短編集。封神とは違って、線が細かい絵。なかなかにグロい話が詰まってます。■全1巻所持。
Posted by
初期の作品の短編集!絵も古いけどやっぱり独特な線が生きていて、とても綺麗で惹かれます。特に「ハメルンの笛吹き」の雲の描き方や神秘的な空気作りには投稿作とは思えない感銘を受けた。
Posted by
『封神演義』で有名な藤崎竜のデビュー作『ハメルンの笛吹き』を含む初期短編集。生まれて初めて書いたマンガでデビューって相当すごいと思う。『SHADOW DISEASE』が面白かったかな。
Posted by
こんな短編集読んだことありません。読んだ当時、インパクトも凄く、忘れられない作品達です。藤崎先生の癖のある世界観が好きな人にはたまらない本です。
Posted by
¥407 「別の世界」や「新しい世界」がテーマな話が多い。 内容は'92年相当。
Posted by