1,800円以上の注文で送料無料

奇子(文庫版)(下) の商品レビュー

4.1

20件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/11/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

天外仁郎の名を捨てて祐天寺と名を変えて東京を拠点として「奥辰会会長」として生きる。 支えてくれたのは「金城互生」。 奇子に対して大金を送金していた。 奇子は実家の蔵が壊される事によって、母屋へ。 母屋から逃げ出し、金城の下へ。 そんな最中、東京で下田の息子「波奈夫」と知り合う奇子。 奇子と恋仲となり、祐天寺の世話で同棲を始める。 祐天寺の襲撃、「銀杏会」との抗争等。 追われる身となり、祐天寺は実家へ。 仁朗の妹、志子(なおこ)はかつての恋人の復讐から仁朗を刺すが、致命傷にならず。 医師を呼び、秘密の隠れ家であるほろ穴に連れ込むことに。 其処に集められたのは、志子、先生、長男市郎、仁朗、伺郎、奇子、波奈夫。 落盤で、一人生き残った奇子。 ・・・行方は知れない。 奇子という作品は、暗い雰囲気の「終戦後」からの物語。 当時は、そういう廃退的な村はあったと思う。 そこで今では有り得ない事があったかもしれない。 狂気と、当時の雰囲気。凄いです。

Posted byブクログ

2024/10/05

誰も幸せにはならないだろうなこの一族とそれに関わった人間は誰一人。 奇子自身も含めて。 長い長い戦いの最後がそこだったと言うのは何とも皮肉な話だけど、手塚治虫は最初からこの穴に引き込むためにこれだけ回りくどい話を始めたのだろうか。 多分意識して作ってはいないだろうけど、奇子を見...

誰も幸せにはならないだろうなこの一族とそれに関わった人間は誰一人。 奇子自身も含めて。 長い長い戦いの最後がそこだったと言うのは何とも皮肉な話だけど、手塚治虫は最初からこの穴に引き込むためにこれだけ回りくどい話を始めたのだろうか。 多分意識して作ってはいないだろうけど、奇子を見ていると身につまされる。

Posted byブクログ

2023/06/07

実際にそうそう存在しないだろうなと思う一族の話です。しかし、そう大きくなくても、人間には嘘や欲が潜んでいることを意識させられました。周りの幸せを壊しながら得たはずの自分の幸せや、その場しのぎの安心感。それによってどうなるか最悪な可能性の一例を教えてくれます。周りの人も巻き込んで幸...

実際にそうそう存在しないだろうなと思う一族の話です。しかし、そう大きくなくても、人間には嘘や欲が潜んでいることを意識させられました。周りの幸せを壊しながら得たはずの自分の幸せや、その場しのぎの安心感。それによってどうなるか最悪な可能性の一例を教えてくれます。周りの人も巻き込んで幸せになりましょう。 飛鳥ちゃんへ 上記では自分はいい人かのように話していますが、 全く違います。綴ります。 通学路の中に、外で飼われている犬がいました。 何にもわからない私たちは給食のパンを持ち帰って、皆んなでその犬にあげていました。その犬は他の子ののはあまり食べず私のだけを完食しました。皆んなは面白くなさそうな顔をしていたけど私はそれが嬉しかったです。飼い主さんは知っていたのか知らなかったのか今でもわかりません。その後も注意されることなく私は1人で勝手に敷地に入り、なでていました。行ってきますとかバイバイとかも通るたび心の中で言ってました。 中学生になってその道は通学路ではなくなりました。 たまたま、その道を通ったら変な音が聞こえるなと思いました。音の正体はその犬でした。 犬は老衰しててカラスに突かれてました。 抵抗する元気もなく、突かれるたびに私を見つめながら力ない吃った声をあげていました。 その姿に大きなショックと怖さがあり、 私は逃げてしまいました。 そして次にその道を通ったらその犬はもういませんでした。天国に行きました。カラスを追い払うくらいなんでできなかったんだろう。一瞬でも楽になったかもしれないのにと自分の行動を悔やんでいます。 周りを幸せにすること、恩送りをすることを課題に償います。

Posted byブクログ

2021/03/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ラストの死体の中の奇子のシーンは最初読んでから今に至るまでずっと焼きついてる。このシーンだけははっきり覚えてた。『奇子』は手塚の作品が随一で唯一だな、下手に実写やアニメには出来ないね。

Posted byブクログ

2020/06/07

太平洋戦争後直後の混乱期、国鉄下川事件などのGHQ陰謀説と大地主制からの農地解放への歴史の転換の中で過去の因習が蠢く異常な地方世界を巧妙に絡ませた物語展開。 手塚治虫の晩年作は凝ったストーリの中に複数の主張を潜ませており読みごたえがある。 本作はストーリーの性格上人が死に過ぎ...

太平洋戦争後直後の混乱期、国鉄下川事件などのGHQ陰謀説と大地主制からの農地解放への歴史の転換の中で過去の因習が蠢く異常な地方世界を巧妙に絡ませた物語展開。 手塚治虫の晩年作は凝ったストーリの中に複数の主張を潜ませており読みごたえがある。 本作はストーリーの性格上人が死に過ぎるが、それにも増して底辺に近親相関が位置付けられており、異常なストーリー展開である。何故このテーマを選んだのか? 手塚治虫の作品には火の鳥を中心に人類が子孫を残し続けるために少数の女性を軸とする姉弟(兄妹)関係を取り扱うことが多く、そういった意味で近親相関事態は珍しいテーマではない。しかし、本作品では人類の、あるいは子孫といった高尚な目的ではなく、もっとどろどろとした人間の欲をとりあげているのでないか?

Posted byブクログ

2014/03/07

かなり大人向けの手塚まんがの下巻です。 ずっと土蔵で監禁されて育った奇子ちゃんが東京に出てからはなんだかイマイチだった。 謎の組織とか、ちょっといきなりな感じだったし…。 でも、昔の田舎とか江戸時代のお殿さまとか、トップがやたらエライ一族では内部でいろいろあったんだろうね。 水戸...

かなり大人向けの手塚まんがの下巻です。 ずっと土蔵で監禁されて育った奇子ちゃんが東京に出てからはなんだかイマイチだった。 謎の組織とか、ちょっといきなりな感じだったし…。 でも、昔の田舎とか江戸時代のお殿さまとか、トップがやたらエライ一族では内部でいろいろあったんだろうね。 水戸で神さまにまでなっている烈公さんだって、息子の嫁さんに手を出して自殺させた説があるくらいだもんなぁ…。

Posted byブクログ

2013/10/31

GHQとスパイ活動、下山事件、ヤクザと政治家との癒着などのいかがわしい題材と、強烈な家父長制の下で汚物溜のように生きる狂気に満ちた天外一族の物語とが交錯する怪作。歴史の暗黒部と人間の暗黒部とが重なり合うのだから、当然不気味な作風にならざるを得ない。終盤に出てくる「こういう異常な状...

GHQとスパイ活動、下山事件、ヤクザと政治家との癒着などのいかがわしい題材と、強烈な家父長制の下で汚物溜のように生きる狂気に満ちた天外一族の物語とが交錯する怪作。歴史の暗黒部と人間の暗黒部とが重なり合うのだから、当然不気味な作風にならざるを得ない。終盤に出てくる「こういう異常な状態にまともな論理が通用すると思うなら君は狂っている」という台詞は、むしろ作品全体を象徴するフレーズに思えてくる。期せずして一族への復讐を終え、作右衛門の血脈が滅びたあとに、一族との楔を断ち切った奇子が手に入れたものは自由だったのか、それとも…。

Posted byブクログ

2013/05/26

外の世界を知らずに育った奇子は、外に出ることを許されても恐れて出ようとしない。彼女に魅入られてしまう男たちと、無邪気な奇子。狂気の世界。

Posted byブクログ

2012/11/06

上巻に続き、下巻もドキドキする展開が続く。 これだけの濃い内容なので、クライマックスはもう少しパンチが欲しかった。

Posted byブクログ

2021/01/18

「真相がわかったところでどうってこともないがね…… おれにひとつの決着をつけたい それでおれの戦後が終わるんだ」 1972年初出。 手塚治虫に対してブラックジャックやアトムのイメージしかなかったので、初めて読んだ時物凄い衝撃を受けた。 最初は作者の精神を疑ったが、平成生まれに...

「真相がわかったところでどうってこともないがね…… おれにひとつの決着をつけたい それでおれの戦後が終わるんだ」 1972年初出。 手塚治虫に対してブラックジャックやアトムのイメージしかなかったので、初めて読んだ時物凄い衝撃を受けた。 最初は作者の精神を疑ったが、平成生まれには分からない闇を持っていたんだと思う。 手塚治虫の戦後に終わりはなかったのかもしれない。

Posted byブクログ