1,800円以上の注文で送料無料

文車館来訪記 の商品レビュー

3.6

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

文車館来訪記 人に忘れ去られたものや役目を全うした物達が集まる街にある写真館。 文庫館という写真館には、物書きを志す街で唯一の人間であるヨウとヨウのおじいさんの人形イアンがいます。 この写真館には、いろいろな物達が、想い出の写真や若かりし頃の写真を撮りに来ます。 写真を撮る中で、その物の少し哀しい過去や今の物語が語られます。 ほとんどオールカラーのとてもきれいな絵本のようなコミックです。 竹蔵は、鶴田謙二画伯(敢えて画伯と敬します)の絵が好きで、画集何ぞを少しずつ気まぐれに買っていますが、冬目氏の絵のトーンが似ている気がしています。(鶴田氏のトーンが青・海なのに対して、冬目氏のトーンはセピア色の街といったところでしょうか?) 物語的には、巻末にエピローグのような形で収録されている「あとさき 写真館の先客」が好きです。写真館に居着いている猫のヨミの昔話です。 竹蔵

Posted byブクログ

2013/06/02

人々に忘れられた物、捨てられた物たちが暮らす妖怪の街でたった一人の人間ヨオが営む写真館。そこに暮らす生き人形イアンには、来訪者の「思い出」を写真にする能力があった。 以上、あらすじ(笑) 抜群の色彩とアイデアと、前編に漂う締め付けられるような切なく悲しい雰囲気。冬目作品の中で、...

人々に忘れられた物、捨てられた物たちが暮らす妖怪の街でたった一人の人間ヨオが営む写真館。そこに暮らす生き人形イアンには、来訪者の「思い出」を写真にする能力があった。 以上、あらすじ(笑) 抜群の色彩とアイデアと、前編に漂う締め付けられるような切なく悲しい雰囲気。冬目作品の中で、これが一番好きだったり。 イアンをはじめとした妖怪たちのデザインも秀逸だと思います。

Posted byブクログ

2012/03/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

全カラーという冬目景好きには大満足な一冊。とはいえ、意外と白黒の方が表情に引き込まれる物があるなとも感じました。

Posted byブクログ

2010/02/22

全一卷。 在城市的另一面,各種物品或動物的精怪平靜地生活在一起。唯一一個人類,開了一間寫真館,他的助手就是本書的主角,人形少女,具有能看到別人過去的異能,可以通過比人的記憶為他們拍攝想要的照片。每章有不同的客人登場,故事也是每章完結式 時代設定應該是大正時代。個人比較喜歡那時候...

全一卷。 在城市的另一面,各種物品或動物的精怪平靜地生活在一起。唯一一個人類,開了一間寫真館,他的助手就是本書的主角,人形少女,具有能看到別人過去的異能,可以通過比人的記憶為他們拍攝想要的照片。每章有不同的客人登場,故事也是每章完結式 時代設定應該是大正時代。個人比較喜歡那時候的風格,所以從作畫來說,雖然不算特別喜歡的type,但也沒什麽不滿。而且這本書幾乎是全彩的。 至於故事,都帶著些淡淡的因時光而帶來的悲哀,很合大正時代的image。 之所以只給了三星,是感覺問題在每章都實在太短,故事才剛剛開始,馬上就結束,省略了最讓人幻想無線的過程。希望能再多些展開。

Posted byブクログ

2009/10/04

人間から忘れられた者たちが暮らす町で、不思議な写真館を営むヨヲとイアンの物語。とにかくすごいのがオールカラー90ページというところ。すごくきれいです。 ただ、オールカラーにしたせいか、話の展開がやや速すぎる気がします。でも生き人形イアンのかわいさは一見の価値あり!

Posted byブクログ

2009/10/04

冬目景には珍しく深く切り込まないストーリー設定で軽く読めます。オールカラーが冬目ワールドを引き立てています。

Posted byブクログ

2009/10/04

画集「百景」に収録されていた同名漫画に、それには未収録の話を付け加えたものです。「幻影博覧会」と似た雰囲気がありますが、作者独特の雰囲気は健在です。

Posted byブクログ

2009/10/04

話としては、よくあるパターン。しかし、この作者の味が良く出てるの飽きずに読める仕上がりは流石!

Posted byブクログ