1,800円以上の注文で送料無料

あさきゆめみし(13) の商品レビュー

4.5

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/29

#読了 #あさきゆめみし 次の東宮になる“匂うの宮”(明石の女御の三ノ宮であり、源氏の君の孫)と薫(世間体では源氏の君の息子)の双方から愛された身分の低い女性(浮舟)を中心に描かれている。身分が低くても教養高く管楽(箏や琵琶)が出来て奥ゆかしくコミュニケーション能力も高い“明石の...

#読了 #あさきゆめみし 次の東宮になる“匂うの宮”(明石の女御の三ノ宮であり、源氏の君の孫)と薫(世間体では源氏の君の息子)の双方から愛された身分の低い女性(浮舟)を中心に描かれている。身分が低くても教養高く管楽(箏や琵琶)が出来て奥ゆかしくコミュニケーション能力も高い“明石の君(明石の女御の生母)”は源氏の君に愛され中宮の母にまで昇り詰めたのに対して、氏素性は天皇家の血縁なれど、家庭で教育をされずにただ年を重ねた浮舟は、二人の高貴な男性に彼らの立場も顧みず同時に身を許す(彼らにとっては恥になる)だけでなく、あまりに幼い行動を繰り返す。紫式部は、源氏物語の最後に宇治十帖の物語を通じて読書に何を残したかったのだろう。会えるなら伺いたいです。

Posted byブクログ

2022/12/21

宇治の別邸に隠された浮舟。「更級日記」の作者は浮舟に憧れていましたね。 死を思うほどの苦しみの果てに、浮舟は出家し過去を切り捨てて生きることを選びました。これは紫の上の願いでした。 「夢浮橋」までのコミカライズ完了、「桐壺」からの読者として感無量でした。それから30年になろうとし...

宇治の別邸に隠された浮舟。「更級日記」の作者は浮舟に憧れていましたね。 死を思うほどの苦しみの果てに、浮舟は出家し過去を切り捨てて生きることを選びました。これは紫の上の願いでした。 「夢浮橋」までのコミカライズ完了、「桐壺」からの読者として感無量でした。それから30年になろうとしていますが、大和和紀先生に何度でも敬意と感謝を捧げます。

Posted byブクログ

2018/05/22

内容紹介(amazon) ・まんがで描く「源氏物語」全54帖、前人未到の超大作、完結編。大和和紀が情熱をこめて贈る女たちの愛と哀しみの物語。 ・亡き大君に生き写しの浮舟に想いを募らせる薫は、姫を宇治へと伴った。だが、それを知った匂(におう)の宮は浮舟を訪れ、激しく求愛する。誠実な...

内容紹介(amazon) ・まんがで描く「源氏物語」全54帖、前人未到の超大作、完結編。大和和紀が情熱をこめて贈る女たちの愛と哀しみの物語。 ・亡き大君に生き写しの浮舟に想いを募らせる薫は、姫を宇治へと伴った。だが、それを知った匂(におう)の宮は浮舟を訪れ、激しく求愛する。誠実な薫の愛に包まれながらも、匂の宮の情熱にふれ、心を乱された浮舟は――。 新書: 219ページ 出版社: 講談社 (1993/07)

Posted byブクログ

2017/08/13

実家に帰ったら、姉貴の蔵書のあさきゆめみしを読むシリーズもこれで完結。宇治十帖編。 薫と匂の宮の間で揺れる浮舟。あちらを立てればこちらが立たず。どちらを選んでも悩みは残る。浮舟というその名前にもその人生が象徴されている。斉藤由貴みたいに素直に生きられないんだよな。 最後の展開は驚...

実家に帰ったら、姉貴の蔵書のあさきゆめみしを読むシリーズもこれで完結。宇治十帖編。 薫と匂の宮の間で揺れる浮舟。あちらを立てればこちらが立たず。どちらを選んでも悩みは残る。浮舟というその名前にもその人生が象徴されている。斉藤由貴みたいに素直に生きられないんだよな。 最後の展開は驚きだけど、大作の終わりとしては、その方が収まりがいいのかね。

Posted byブクログ

2012/10/19

浮舟の心は思い悩んだ、 「こうして殿のお側にありながら、胸の内では匂宮様のことを考えている。ああ、私は何と嫌な、なんと情けない女になってしまったのか。」乱れる 想いで薫の大将 に 抱きつく浮舟の 姿が心に浮かぶようだ、誰頼りなく心もたまらなく寂しい思いの中で浮舟は人の声を聴いた。...

浮舟の心は思い悩んだ、 「こうして殿のお側にありながら、胸の内では匂宮様のことを考えている。ああ、私は何と嫌な、なんと情けない女になってしまったのか。」乱れる 想いで薫の大将 に 抱きつく浮舟の 姿が心に浮かぶようだ、誰頼りなく心もたまらなく寂しい思いの中で浮舟は人の声を聴いた。 「人はみな、ただ一人なのだ、浮舟よ、人は皆ひとりで産まれ、ただ一人で死んでいく」のだ、ただ生まれて、死んでゆく、それだけのはかない命だからこそ、人は生きとし生けるものを愛しまた愛されてその生をよきものとできる。 ヽ(;▽;)ノ 「だからただ一人としていきなさい。何者からも誰ものからも自由になりなさい。浮舟よ、愛に泣き恋に苦しんだ者こそがそうしてすべてのものから解き放たれ、より緩やかなより豊かな愛の中に生きることができるのだから」 ( ´Д`)y━・~~ 身も心も焦がすのような情熱的な恋に、私の心も奪われるのである。ああ君に会いたい。君に本当にとっても会いたい。

Posted byブクログ

2009/10/04

言わずと知れた名作中の名作。少女漫画という手法を用いた『源氏物語』の入門書であり解説書です。『源氏物語』のことを全然理解していなかった僕も、本書のおかげで少しは理解できるようになりました。ただし、今だに登場人物の区別が大変…。光源氏の殿上人っぷりが凄まじいです。 高校受験や大...

言わずと知れた名作中の名作。少女漫画という手法を用いた『源氏物語』の入門書であり解説書です。『源氏物語』のことを全然理解していなかった僕も、本書のおかげで少しは理解できるようになりました。ただし、今だに登場人物の区別が大変…。光源氏の殿上人っぷりが凄まじいです。 高校受験や大学受験の際、古文のお供になっていた人も多いでしょう。今年はちょうど連載開始から30周年です。

Posted byブクログ

2009/10/04

これを読むだけでセンター試験・源氏物語分野は満点が取れる! と言われた(らしい)伝説の漫画。確かに小説で読んだ時より、人間関係がスイスイと頭に入ってきます。今年は源氏物語千年紀ということで大幅に売れ行きが増しているそうな。来年はアニメも開始されます。圧倒的に女性陣が多いですが、キ...

これを読むだけでセンター試験・源氏物語分野は満点が取れる! と言われた(らしい)伝説の漫画。確かに小説で読んだ時より、人間関係がスイスイと頭に入ってきます。今年は源氏物語千年紀ということで大幅に売れ行きが増しているそうな。来年はアニメも開始されます。圧倒的に女性陣が多いですが、キャストは誰になることやら。一夫多妻制、浮気不倫強姦幼女、なんでもあり。凄いぜ平安時代!

Posted byブクログ

2009/10/04

綺麗な表紙のこの巻代表!受験の古文用に読んでました☆どんな小説読むよりも、このマンガを読むのが一番いいとおもう!牛車、几帳、御簾、天上人、袴着、熾火、裳着とか結構古文用語が出てきて知らないと解らないけど、徐々に解ってくるし、光源氏を取り巻く女性やその他の人物の相関図も、絵が綺麗で...

綺麗な表紙のこの巻代表!受験の古文用に読んでました☆どんな小説読むよりも、このマンガを読むのが一番いいとおもう!牛車、几帳、御簾、天上人、袴着、熾火、裳着とか結構古文用語が出てきて知らないと解らないけど、徐々に解ってくるし、光源氏を取り巻く女性やその他の人物の相関図も、絵が綺麗で特に、女性は特徴のあるお顔もあって解りやすかったです。源氏物語の漫画は数あれど、これがダントツなのも頷けます。ただ、読んでいて、この光源氏がどうしようもないんじゃん!っと、こっの男〜!怒(ラストフレンズのみちる見てイライラする感)もしたりしました。顔は綺麗とは言えないけど心使いの細やかで温和でハズかしがりやな末摘花。遠い地で出会い逢瀬を結んだ夕顔。ぽっちゃりしているが、心は海の様に広く、源氏の心の憩いともなっていた花散里。夕顔、桐壺の更衣、浮舟、近江の君、玉鬘、なんかインパクトのある顔の人しか内容が曖昧です><w  その他、ともかく見ていて、この狭い宮中の中で繰り広げられる女性の葛藤、大奥の様にバトルはなく、あくまでみな普通を装っているけど、源氏に対する愛ゆえ生じる、女性関係への嫉妬心(だけどそれを表面上にはあまり出さない)、気遣い、我慢、辛抱、本当に見てるこっちが苦しくて切なくて、相手を思うため、身を引いたり、一線を引くという優しさ。すごいなぁと思いました。源氏自体も、心に闇を抱え、母の面影を追い求め次々と女性の元を転々とする様、そしてその後彼を襲う罪悪感。源氏の気持ちわかります。けど、少し理性が足りないと思いました。 ただ、漫画だけでは、登場人物の顔や、少しの内容のズレ、誇張された面もあったりして、源氏物語原本とはまた違った捕らえ方で見てしまう恐れがある、もしかして自分も少しそうゆう面も持ってるのかも知れない、と思い、瀬戸内寂聴さんの「源氏物語」を買いました。けど、、、難しいーくて少し頭に入ってこない。。^^w 何よりびっくりなのが、あまりの心身ともに弱ってしまうと、こんなにも簡単に女性は亡くなってしまうものなの!?という事です。物の怪に取り付かれて気が変になったり、床に臥せったり、源氏物語自体があくまでも物語だからどうかはわかりませんが・・、もう少し詳しく知りたいな☆

Posted byブクログ

2009/10/07

9、10、12、13巻だけ所有。他の巻は紛失。 今冬アニメ化だそうです。 むかし雲居の雁がかわいくて好きだったのに、歳取ってみると六条の御息所の描写が凄いわぁ…と思います。地味な花散里とか大事にされているのをみると女性の生き方って様々あってどれも素敵だと思います。それはそれとして...

9、10、12、13巻だけ所有。他の巻は紛失。 今冬アニメ化だそうです。 むかし雲居の雁がかわいくて好きだったのに、歳取ってみると六条の御息所の描写が凄いわぁ…と思います。地味な花散里とか大事にされているのをみると女性の生き方って様々あってどれも素敵だと思います。それはそれとして光源氏のような男って本当にいるんでしょうかw

Posted byブクログ

2009/10/04

我が人生のバイブル。この本のお陰で今の職に就いているようなもの。原作を本当によく研究して描いているよ。

Posted byブクログ