1,800円以上の注文で送料無料

ヒストリエ(2) の商品レビュー

4.1

27件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/05/03

スキタイの奴隷を開放。剣を手にすると数十人を切り殺した。圧倒的な強さ。スキタイ人であるアテネウスには手を出さず。 少年アテネウスが瀕死のスキタイ人を発見。 育ての父にそれを知らせるかが返り討ちにあい死ぬ 部活の仕業とアテネウスは疑う。アテネウスの才能を評価していた父が死ぬと奴隷扱...

スキタイの奴隷を開放。剣を手にすると数十人を切り殺した。圧倒的な強さ。スキタイ人であるアテネウスには手を出さず。 少年アテネウスが瀕死のスキタイ人を発見。 育ての父にそれを知らせるかが返り討ちにあい死ぬ 部活の仕業とアテネウスは疑う。アテネウスの才能を評価していた父が死ぬと奴隷扱いになる

Posted byブクログ

2021/12/20

生まれついての能力に差があるんだから仕方がない 舞でも舞っているように軽やかで 遊牧民族スキタイは_世界で最も勇猛で_誇り高くそして…残忍である 人の心は弱いもの…と言うよりかなりあやふやで変形しやすいものだという事をこの経験は学ばせてくれた 一つ眼巨人・キュクロプス ヒエロニュ...

生まれついての能力に差があるんだから仕方がない 舞でも舞っているように軽やかで 遊牧民族スキタイは_世界で最も勇猛で_誇り高くそして…残忍である 人の心は弱いもの…と言うよりかなりあやふやで変形しやすいものだという事をこの経験は学ばせてくれた 一つ眼巨人・キュクロプス ヒエロニュモスは僕の品質管理をする義務があるんだアンカー風邪なんかひかせちゃ駄目さ 敬い慕って 精確な情景が夢に現れるとおり

Posted byブクログ

2021/08/31

うす気味悪い話。殺人シーンが多くて衝撃的だが、どんどん読んでしまった。怖いがこの先が気になって仕方がないです。

Posted byブクログ

2020/05/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

岩明均 漫画 歴史 ヒストリエ アフタヌーン 古代ギリシア 講談社 歴史漫画 レンタル 家族所有 エウメネス ベルシア アリストテレス トラクス スキタイ人 奴隷

Posted byブクログ

2017/05/09

エウメネスの若き日の物語。奸計にはまった事から、養子になった衝撃のエピソードを知り、夢の女剣士の謎が解ける。おぼっちゃんから奴隷に転落し、物語は動きだす。面白い!

Posted byブクログ

2016/02/10

 エウメネス少年時代の回想が続く。  本が好きなエウメネスは、1日自宅の図書館に籠もっていてもいいくらいなのだが、単なるインテリではない。学校で体育すなわち武術にかこつけて上級生からいじめに遭うのだが、そこで抜群の武術のセンスを示すのだ。  というのも進歩的な考えを持った父はスキ...

 エウメネス少年時代の回想が続く。  本が好きなエウメネスは、1日自宅の図書館に籠もっていてもいいくらいなのだが、単なるインテリではない。学校で体育すなわち武術にかこつけて上級生からいじめに遭うのだが、そこで抜群の武術のセンスを示すのだ。  というのも進歩的な考えを持った父はスキタイ人の遺児を養子にして実の息子同様に育てていた、それが彼なのである。その知識と知恵は貴族家庭の教育により、軍事的なセンスはスキタイ人の血から説明されるというのがこのマンガでのエウメネスの設定なのである。  ところが、平和なカルディアで大変な事件が起こる。虐待され続けていたスキタイ人奴隷が軛から解放された途端、市民の大量殺戮をはじめ、カルディアは騒然とした状態となる。このあたりの描写は『寄生獣』の作者のものである。その混乱に乗じて父は親族に謀殺され、罪は死んだスキタイ人奴隷に着せられる。エウメネスはこれまで自分自身も知らなかった出自を明らかにされ、奴隷の地位に落とされてしまう。  こうしたエウメネスの出自はまったくの創作なのだが、書記官にして軍師という不思議な特徴をうまいこと説明するとともに、その人物像を深みのあるものにしているわけだ。

Posted byブクログ

2016/01/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

舞台は紀元前、後にアレキサンダー大王の書記官となるエウメネスの波乱に満ちた生涯を描いた歴史大作です。 蛮族スキタイの出身でありながらそれを知らず、都市国家カルディアでギリシア人養父母に育てられたエウメネスは、そのおかげでギリシア的教養を身につけることとなる。 ある日養父がスキタイ人に殺され、自分の出自を知ったエウメネスは奴隷の身分に落とされてしまう。それが彼の波乱の旅の始まりだったのです。 スキタイ人にも温かい人はいたんでしょうが、この巻ではあくまでその「温度ある冷酷さ」が強調されています。 奴隷のスキタイ人トラクスは、家畜以下の扱いを受け続けますが、遂に錠を全て解放し、同胞たちのいる元へ帰還しようと動き出します。 主人公はその逃亡劇の参加者になってしまうわけですが、同じスキタイ人的な本能で幾つもの「死」を認識します。

Posted byブクログ

2015/07/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

幼少期の話の続き。 スキタイ人の奴隷によって、エウメネスの人生は大きく 変わっていきます。名士の子から奴隷に。 正に人扱いされないようになります。しかし、本来の自分 になった清々しさも感じられました。 奴隷になって、女中から書物を届けられた時の目の描写 は秀逸です。

Posted byブクログ

2015/05/31

夢で見てたのは実の母の死に様だったのか。坊っちゃんから奴隷へと身分は落ち、、、たけど頭がいいので、ただの奴隷にはならんやろな(笑)

Posted byブクログ

2014/03/06

本質的なところは、かなり幼い時点で、決定されているのかもしれません。 でも、それを隠して、理想を目指すことが出来るのも、人間のおもしろいところです。 エウメネスは、子どもの時点で、それぞれの人間に対する処方を知っていたかのようです。

Posted byブクログ