1,800円以上の注文で送料無料

海外の教育のしくみをのぞいてみよう 日本、ブラジル、スウェーデン、イギリス、ドイツ、フランス
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1218-01-08

海外の教育のしくみをのぞいてみよう 日本、ブラジル、スウェーデン、イギリス、ドイツ、フランス

園山大祐(編著)

追加する に追加する

海外の教育のしくみをのぞいてみよう 日本、ブラジル、スウェーデン、イギリス、ドイツ、フランス

3,300

獲得ポイント30P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 明石書店
発売年月日 2024/12/09
JAN 9784750358574

海外の教育のしくみをのぞいてみよう

¥3,300

商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/02/03

【目次】 はしがき――本書を手に取られた方へ―― 第1章 まず,日本の子どもたちはどんな学校で過ごし、どんな進路を辿るのか?(中丸和) 1 日本の学校教育の全体像をつかもう 2 義務教育 3 高校教育 4 インターナショナル学校 5 日本の教育行政制度と学校の管理 6 高等教...

【目次】 はしがき――本書を手に取られた方へ―― 第1章 まず,日本の子どもたちはどんな学校で過ごし、どんな進路を辿るのか?(中丸和) 1 日本の学校教育の全体像をつかもう 2 義務教育 3 高校教育 4 インターナショナル学校 5 日本の教育行政制度と学校の管理 6 高等教育 7 教員の養成と現状 第2章 世界最大の日系社会を有し,広くて多様なルーツの人々が集うブラジルでは,どんな教育が行われているのか?(二井紀美子) 1 教育制度 2 幼児教育 3 基礎教育 4 中等教育 5 特別な教育ニーズに対応する教育 6 外国語学習・移民(外国人)の教育、インターナショナル学校 7 大学 コラム1:ブラジルの公立中学校と在日ブラジル人学校の共通点と相違 第3章 スウェーデンの学校は子どもの権利が第一,でもほったらかしにも見える?(林寛平) はじめに――北欧の教育は理想郷なのか? 1 スウェーデンの教育行政 2 プリスクール 3 基礎学校 4 高校 5 特別支援教育 6 大学 7 成人教育 8 放課後や余暇 9 教師・教員養成 コラム2:誰が学校を殺したか? 第4章 多様性を尊重しながらウェルビーイングな学校づくりにイギリスはどう取り組んでいるか?(植田みどり) 1 教育制度 2 就学前教育から初等、中等教育 3 学校の日常と教育活動 4 教育課程 5 教師・教員養成 コラム3 ノブレス・オブリージュとは? コラム4 イギリスの学校は変わったか? 第5章 多様な生き方を考えるドイツ各州の学校教育(濵谷佳奈) 1 義務教育 2 進路指導・高校・職業教育・大学教育 3 教師・教員 4 学校の日常生活と教育行政 5 外国人の教育,駐在員家庭の子どもの教育 第6章 おしゃれで個性的なフランス人は、どんな学校で学んでいるのか?(園山大祐) 1 学校教育制度とその仕組み 2 保育学校から高校まで 3 特別な教育課程 4 高等教育 5 駐在員に人気がある学校、そして日本国内で学べるフランスの学校 コラム5 海外における子どもの教育 座談会 日本を含む8カ国の学校事情について見比べてみよう(園山・中丸・二井・林・植田・濵谷・シム チュン・辻野・高橋) 1 掃除 2 部活動 3 宿題 4 高校入試 5 日本の教育にぜひ導入してほしいと思う仕組みや特徴

Posted by ブクログ