1,800円以上の注文で送料無料

ヴィゴツキーとルリヤが語る人間心理の歴史性 フロイト、パブロフを超えたロシアにおける新しい心理学の創造
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1215-03-02

ヴィゴツキーとルリヤが語る人間心理の歴史性 フロイト、パブロフを超えたロシアにおける新しい心理学の創造

佐藤公治(著者)

追加する に追加する

ヴィゴツキーとルリヤが語る人間心理の歴史性 フロイト、パブロフを超えたロシアにおける新しい心理学の創造

3,300

獲得ポイント30P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 福村出版
発売年月日 2024/11/26
JAN 9784571230714

ヴィゴツキーとルリヤが語る人間心理の歴史性

¥3,300

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/12/26

フロイトを読むヴィゴツキーとルリヤ: ロシアにおけるフロイト精神分析学の受容とその広がり ロシアにおける精神分析研究の凋落 新しい心理学の出発: 一般科学の構築を目指して 過剰な一般化の問題 パブロフ条件反射学への批判 ヴィゴツキーが目指す心理学 ヴィゴツキー・ルリヤ・人間精神:...

フロイトを読むヴィゴツキーとルリヤ: ロシアにおけるフロイト精神分析学の受容とその広がり ロシアにおける精神分析研究の凋落 新しい心理学の出発: 一般科学の構築を目指して 過剰な一般化の問題 パブロフ条件反射学への批判 ヴィゴツキーが目指す心理学 ヴィゴツキー・ルリヤ・人間精神: ヴィゴツキーの歴史主義心理学 水平的次元と垂直的次元 具体の世界→抽象の世界→抽象に豊かさを与える具体 ヴィゴツキーのピアジェ発達論批判: ピアジェ・自生的発達論 本来の主体的発達論を目指して 発達と教授の間の相互連関 ヴィゴツキー理論の継承―ルリヤの研究にある人間心理の歴史性 ソビエト・ロシアのフロイト精神分析研究のその後

Posted by ブクログ