- 書籍
- 書籍
ニューワード ニューワールド
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ニューワード ニューワールド
¥1,760
在庫あり
商品レビュー
3.7
3件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
■概要 自分の感情を言葉にできなくて「イライラ」や「モヤモヤ」することはないだろうか? 本書は、2024年現在アメリカで流行しているバズワードと背景にある価値観を紹介する。 本書で紹介されている用語は、2025/01/17の日本では耳馴染みのないものが多いため、日本在住者にとって新鮮に感じるかもしれない。 ■感想 新しい言葉を知るのは好きだと改めて感じた。 面白い考察ばかりだった。 特に印象に残ったのは、Z世代(95年生まれ〜)がなぜ古着を支持するのかの考察。 ・経済的だから ・マイクロトレンドから距離を置けるから 共感したのは「古くても手入れをちゃんとすれば長く使える」という価値観だ。資本主義とは違う理由で生活できるのは自分にとって価値が高い。 いい言語化の機会になった。
Posted by
うちらZ世代だぜyeah キャリアは1つじゃなくていいぜいぇあ みたいな本 まあそーだよな そんな世界にうちら生きてるよな …で? みたいな本だった
Posted by
タイトルに惹かれて読んだが、先に読んでいた『Z世代的価値観』の著者だった。ここで言うニューワードは最近のアメリカの世相を表す言葉で、それを通してアメリカ人、特に若い世代が置かれている深刻な危機を知ることとなった。IT産業で世界手中に収めたかに見えるアメリカだが、富の集中、社会的...
タイトルに惹かれて読んだが、先に読んでいた『Z世代的価値観』の著者だった。ここで言うニューワードは最近のアメリカの世相を表す言葉で、それを通してアメリカ人、特に若い世代が置かれている深刻な危機を知ることとなった。IT産業で世界手中に収めたかに見えるアメリカだが、富の集中、社会的セイフティネットの脆弱さは、日本の比ではないようだ。
Posted by