![アガシラと黒塗りの村](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/002039/0020396970LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 産業編集センター |
発売年月日 | 2024/09/16 |
JAN | 9784863114173 |
- 書籍
- 書籍
アガシラと黒塗りの村
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
アガシラと黒塗りの村
¥1,870
在庫あり
商品レビュー
3.7
10件のお客様レビュー
黒木鉄生は古文書オタク。大学時代の友人、水森(旧姓)志紀に土砂崩れで発見された家系図のような文書の解読を頼まれる。なんとなく閉鎖的な村での仕事となるのだが、次々と人が死ぬ事件が起こり始める。 村に隠された謎や八重垣本家の美少女咲良(水森は姉と結婚してこの村に婿入りした)の奔放さ、...
黒木鉄生は古文書オタク。大学時代の友人、水森(旧姓)志紀に土砂崩れで発見された家系図のような文書の解読を頼まれる。なんとなく閉鎖的な村での仕事となるのだが、次々と人が死ぬ事件が起こり始める。 村に隠された謎や八重垣本家の美少女咲良(水森は姉と結婚してこの村に婿入りした)の奔放さ、志紀夫妻のからっとした明るさなど、昔の因習を描いているのに明るさも結構あって、サクサクと読めました。民族学的なお話だというレビューを読み、興味を持って手に取ったのですが、創作的なエピソードがメインで、民族学的には好みではなかったです。 読みやすく、表紙が今風なので、中高生は好きかも。殺人や死体描写あるので、中学校から。
Posted by
伝承、因習云々という民俗学的フィールドワーク系のミステリー。 個人的にはこのジャンル割と好きなんだけど 登場人物がいくら田舎とはいえシンプルで少なすぎるのと ヒロイン格の咲良の造形が少々薄いのが残念だったかな。 サクッ読めて面白かったけど。
Posted by
#読了 2025/1/5 アガシラと黒塗りの村/小寺無人 サクッと読めて面白かった。田舎の村なのに因習とか陰険なお年寄りとか口にしちゃいけない疑問とかが出てこず、みんないい人なのが印象的。 ただ、ミステリとしても民俗学小説としても少し物足りないのは事実。 #アガシラと黒塗りの...
#読了 2025/1/5 アガシラと黒塗りの村/小寺無人 サクッと読めて面白かった。田舎の村なのに因習とか陰険なお年寄りとか口にしちゃいけない疑問とかが出てこず、みんないい人なのが印象的。 ただ、ミステリとしても民俗学小説としても少し物足りないのは事実。 #アガシラと黒塗りの村
Posted by