![ヘルスヒューマニティーズ 相互回復の実践・教育・研究](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/002038/0020386445LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新曜社 |
発売年月日 | 2024/09/02 |
JAN | 9784788518537 |
- 書籍
- 書籍
ヘルスヒューマニティーズ
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ヘルスヒューマニティーズ
¥3,850
在庫あり
商品レビュー
0
1件のお客様レビュー
知り合いの論文が掲載されていたので購入しました。 やはり、臨床の記録というのは、鬼気迫るというか、大変なことだなぁと思います。この1例の臨床の記録を、標準化・一般化するところと、一方で今の世の中で言われる「パーソナライズ」というところと、どこをどうやって伸ばしたり縮めたりするの...
知り合いの論文が掲載されていたので購入しました。 やはり、臨床の記録というのは、鬼気迫るというか、大変なことだなぁと思います。この1例の臨床の記録を、標準化・一般化するところと、一方で今の世の中で言われる「パーソナライズ」というところと、どこをどうやって伸ばしたり縮めたりするのだろうと考えさせられます。 精神科に勤めている友人も、時々、彼の論文を送ってくれていたのだけれど、それを読んだときもちょっと感じていたことですけれども。 また、臨床をやりたい人は、この記録をとるーつまり臨床を言語化するということが相当苦痛だと言っていました。時間がかかりすぎるのだそうです。今後、もう少し、生成AIとかでビデオを撮ると言語化するとかできるようになるんでしょうか。
Posted by