1,800円以上の注文で送料無料

ドイツはなぜ日本を抜き「世界3位」になれたのか “GDP逆転
  • 新品
  • 書籍
  • 新書

ドイツはなぜ日本を抜き「世界3位」になれたのか “GDP逆転"納得の理由 ワニブックスPLUS新書414

熊谷徹(著者)

追加する に追加する

ドイツはなぜ日本を抜き「世界3位」になれたのか “GDP逆転

990

獲得ポイント9P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ワニブックス
発売年月日 2024/08/22
JAN 9784847067068

ドイツはなぜ日本を抜き「世界3位」になれたのか

¥990

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/10/20

□問い:表題の通り □答え: ① 21世紀に入って日独間の名目GDPの成長率の差が開いた ② 2022年以降のドイツのインフレ、円安(=円のドルに対する交換レートの悪化)の影響 □根拠: ① 2000年〜2022年までの名目GDP成長率 日本 54.6% ドイツ 115.3% ...

□問い:表題の通り □答え: ① 21世紀に入って日独間の名目GDPの成長率の差が開いた ② 2022年以降のドイツのインフレ、円安(=円のドルに対する交換レートの悪化)の影響 □根拠: ① 2000年〜2022年までの名目GDP成長率 日本 54.6% ドイツ 115.3% 同期間での1人あたり名目GDP成長率 日本 +9.9% ドイツ +22.2% 出所 OECD(経済協力開発機構) ② ドイツのインフレはロシアのウクライナ侵攻が引き金 (天然ガスの輸入はロシアに大きく依存、21年総輸入額の約6割。22年6月後半にロシアが海底パイプラインを通じた供給量を減らし始めて同年8月31日に供給停止。天然ガスよりも価格が2倍程度高い液化天然ガスの調達に切り替えなければならずエネルギー費用が増大し、物価に転嫁された) 円安は欧米の通貨当局は金融引き締めを実施したが日銀はしなかった結果、大きな金利差が生じたため起こった (ユーロ圏、米国の政策金利はそれぞれ4.5%、5.5% 対する日本は2016年〜2023年までマイナス0.1%) □所感: 蔦屋書店で目に留まって手にとった 同じ頃にクロースが現役引退との知らせを Xを通じて知ってドイツのことが少し気に なっていたかもしれない・・ 経済用語、政策について学ぶことができました アゲンダ2010 シュレーダー元首相(1998〜2005) 労働費用を抑え、企業の国際競争力を高めたのと 同時に失業者数を大幅に減らした ・長期失業者への援助金、生活保護の額を減らし、 給付条件を大幅に厳しくした ・公的健康保険のカバー範囲を狭くし、患者の自己負担額を増やした ・ミニジョブといわれる新しい業態を導入し低賃金労働市場を生み出した 交易条件(Terms of trade) 輸出価格指数/輸入価格指数 貿易で儲けているかどうかの指標 ユーロ導入 2002年1月1日 マルクからユーロへEU域内が統一されたこと で為替リスクが消失 マーストリヒト条約 1992年2月7日 シェンゲン協定 1995〜 国境の垣根を撤廃、人が自由に行き来 パスポート、税関検査の廃止 米国、英国 小さな政府 市場原理や自由競争を重視 ドイツ 社会的市場経済 社会保障を重視し、政府がつくった枠組みのなかで競争 GDP Gross Domestic Product 名目GDP 実際に取引されている価格に基づいて推計、物価変動の影響受ける 実質GDP ある年の価格水準を基準、物価変動要因が取り除かれている 日独再生のカギは高技能・高学歴移民を増やすこととDX(デジタル化) ショルツ政権 移民法、国籍法の改正実施 ・カナダの制度に倣いチャンスカード導入  滞在期間 1〜2年に ・二重国籍を許可 ・チャンス滞在権の導入 電力と医療のデジタル化が遅れている 紙カルテのまま 歴史的背景が要因、個人情報の保護を極めて重視 ナチスドイツの秘密警察、第二次世界大戦後の東ドイツ政府による市民の監視、摘発があった 製造業のデジタル化 インダストリー4.0 2011年 連邦省、環境省などが共同公表 13年経っても完全実装した企業はいない 資金と人材の不足が最大の要因 ドイツ企業の99%が中小企業 2023年 ドイツ カテナ-X、日本 ウラノス

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品