![ハマスの実像 集英社新書1226](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/002037/0020373179LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 集英社 |
発売年月日 | 2024/08/09 |
JAN | 9784087213263 |
- 書籍
- 新書
ハマスの実像
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ハマスの実像
¥1,155
在庫あり
商品レビュー
4.7
4件のお客様レビュー
とりあえず”イスラム主義組織”という形容詞をつけられ、分かった気になったかのように、連日日本のニュースにも登場するハマス。 本書が出るまでは、一部の専門書を除いてハマスという組織の歴史及び現在の姿を手軽に知ることができる本はほとんどなかった。それだけに、新書でハマスのことをしっ...
とりあえず”イスラム主義組織”という形容詞をつけられ、分かった気になったかのように、連日日本のニュースにも登場するハマス。 本書が出るまでは、一部の専門書を除いてハマスという組織の歴史及び現在の姿を手軽に知ることができる本はほとんどなかった。それだけに、新書でハマスのことをしっかりと抑えられる本書の価値は非常に高い。 政治部門と軍事部門の方針の違いや、社会部門との距離感、そしてガザ市民のハマスに対する見方など、どれをとっても今この瞬間にしっかりと知っておくべき情報と分析ばかりの本だった。
Posted by
岡真里さんの本以上にパレスチナのことが歴史を追ってわかる。現地での取材を重ねた元朝日新聞記者のジャーナリストとしての気骨が伝わる本であった。 2024年6月時点でのガザの死者は3万7千人を超え、そのうち子どもの死者が1万5千人超えだという。世界中の紛争で亡くなる子どもの数は一年間...
岡真里さんの本以上にパレスチナのことが歴史を追ってわかる。現地での取材を重ねた元朝日新聞記者のジャーナリストとしての気骨が伝わる本であった。 2024年6月時点でのガザの死者は3万7千人を超え、そのうち子どもの死者が1万5千人超えだという。世界中の紛争で亡くなる子どもの数は一年間で3千人以下だというから無惨である。(これも許せないが) イスラエルの蛮行はやまない。西欧、米、ロ、そしてあろうことか我が日本などがジェノサイドの加害者側に立っていることが大きな要因だ。恥ずべきことだ。 作者の古巣朝日新聞でさえ、ハマスのテロ対反テロのイスラエルの争いという見方を広める。 平和を望む者は騙されないようにしなければ。本書の一読をお勧めする。
Posted by
作られたステレオタイプをいつまでも引き摺っている現状。人命と人権を守るために取るべき戦略が偏見や過去によって阻害されることがないよう、多くの視点を獲得し続けるしかない。
Posted by