1,800円以上の注文で送料無料

発達が気になる子の教え方 The BEST 特別支援教育に学ぶ
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

発達が気になる子の教え方 The BEST 特別支援教育に学ぶ

渡辺道治(著者)

追加する に追加する

発達が気になる子の教え方 The BEST 特別支援教育に学ぶ

2,090

獲得ポイント19P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東洋館出版社
発売年月日 2024/08/02
JAN 9784491056142

発達が気になる子の教え方 The BEST

¥2,090

商品レビュー

4.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/10/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

・感覚(世の中を感じる)→認知(意味づけをする)→行動(反応する) ・4つの行動分類と対応方法 ①逃避行動ー環境調整を行う ◎場にいること、活動に参加すること自体の価値を増やす ②要求行動ー行動スキルを教えて褒める ◎できた時は褒め、できなかった時は確認する ◎消去バーストに対して毅然と伝える ③注意喚起行動ー低刺激、強刺激対応を使い分ける ◎誤った注目の集め方は低刺激で極力反応しない ◎正しい形での注意喚起は強めの刺激で強化 ④自己刺激行動ー合法的に刺激を入力させてあげる ◎学習作業にバリエーションを持たせる ・ABC分析 行動の先行現象・行動・行動の結果 ・信頼、尊敬される先生の特徴 1.褒め上手 2.話が短い 3.叱る時に叱ってくれる人 4.言葉のキャッチボールをよくしている 5.明るい ・セロトニン5「ほほはさみ」 ※不安傾向の強い子どもに効果的 …安心感、癒しを与える対応によって分泌される ほ…褒める ほ…微笑む 歯を見せる→笑顔がはっきり伝わる は…話しかける 時間帯や時期が大切 さ…触る タッピング み…見つめる 目線を1秒止める ・ドーパミン5「うみもこへ」 ※衝動性、多動傾向の子どもに効果的 う…運動 み…見通しを持たせる も…目的を伝える こ…高得点 へ…変化をつける ・褒めるも叱るも、何かをした時に教師から与えられる関わりという点で同じ意味を持つ関わり ・ポジティブノーリアクション ・ノンバーバル対応 →目線で制す、ハンドサインなど ・癇癪を起こす子、不貞腐れる子への対応 →落ち着いている時にふさわしい行動スキルを前もって教える、不貞腐れには低刺激で ・コミックトーク →4コママンガで聞き取りと指導 ・憧れを生んでその行動を選択したいと思わせてあげられるか否か ・自己認知向上質問 ※ただし子どもと教師の信頼関係がある上で ・自ら動きたくなる気持ちを起こさせ、温かな後押しをする ・ルールとマナーの違い ルール…ペナルティがあるほどの強制力がある マナー…思いやり、強制力はないが守るとみんな気持ちが良くなる ・当事者研究 自分の名前の制御できない衝動性や攻撃性を他人事のように扱う手法 例「最近イライラ君出てこないね」 ・目先を変える →母子分離のところでの不安をポイント制や、何足から入る、に目を向けさせて目先を変える ・学校のきまりと社会のルール ・子ども同士で注意はさせない クラスメイトに上下関係なし、優しくアドバイスをする、難しければ先生に言う ・注意に過敏に反応する子へ 損得で伝える、代替行動を教える ・3m60cm以上離れている…公衆距離 ・45cm以下…密接距離

Posted by ブクログ

2024/09/22

未来の先生フォーラムで渡辺先生のことを知り、その人柄と人気から、一つ本を読んでみたいと思い、初めて渡部先生の本を手に取りました。 数ある本の中でも、いつも教師をやっていて苦労する、発達が気になる子の教え方について知りたいと思い選びました。 この本を読んで、渡辺先生はいつも発達...

未来の先生フォーラムで渡辺先生のことを知り、その人柄と人気から、一つ本を読んでみたいと思い、初めて渡部先生の本を手に取りました。 数ある本の中でも、いつも教師をやっていて苦労する、発達が気になる子の教え方について知りたいと思い選びました。 この本を読んで、渡辺先生はいつも発達が気になる子と向き合って来られたんだなと思い知らされ、それに対して、自分はまだまだ向き合いきれてないな。どこか自分以外のせいにして逃げてるところがあったなと反省させられました。 渡辺先生がおっしゃっていたように、特別支援の知識や技術は、教師必携のものだと思います。 具体例がいくつも載ってあり、根底の理論なども分かりやすく載ってはいましたが、やはり、ケースバイケースのことがほとんどだと思います。 そのためにも、一人一人にしっかりと向き合い、この本の内容をヒントにしながらも、解決策を考え続けることが、大事なのではないかと感じました。 渡部先生の人柄にも触れ、教師としての自分の在り方も考え直すきっかけになりました。 まずは目の前の子供達をじっくり見て、その子のために何ができるか、この本の助けも得ながら、取り組んでいきたいと思いました。 素敵な本に出会えて感謝です。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品