1,800円以上の注文で送料無料

東京いい店 はやる店 バブル前夜からコロナ後まで 新潮新書1045
  • 新品
  • 書籍
  • 新書

東京いい店 はやる店 バブル前夜からコロナ後まで 新潮新書1045

柏原光太郎(著者)

追加する に追加する

東京いい店 はやる店 バブル前夜からコロナ後まで 新潮新書1045

858

獲得ポイント7P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社
発売年月日 2024/06/17
JAN 9784106110450

東京いい店 はやる店

¥858

商品レビュー

3.3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/08/24

外食産業と言っても、個人店からチェーン店、購入店まで様々。著者がおすすめの美味しいお店を紹介したものかと思いましたが、外食の変遷を記した一冊。 ネットやSNSの普及は、隠れた名店が日の目を当たるとともに、冒頭の高級寿司店に場違いな客を呼び寄せる弊害にも繋がることも。それだけにクロ...

外食産業と言っても、個人店からチェーン店、購入店まで様々。著者がおすすめの美味しいお店を紹介したものかと思いましたが、外食の変遷を記した一冊。 ネットやSNSの普及は、隠れた名店が日の目を当たるとともに、冒頭の高級寿司店に場違いな客を呼び寄せる弊害にも繋がることも。それだけにクローズドな空間がより魅力的なものになる気がします。 日本の経済が沈下していく一方で、世界の富裕層が日本の食文化に魅了されるというのは、非肉な話にも感じます。円安で海外に出る若者が多いことは、内向きな国民性を少しずつ変えていくのでしょうか。 食による街作りの話など、これから先も食の重要性が増していくのでしょうか。 それでも、生きることは食べることと思えば、美味しいものを食べられることは、いつの時代も幸せなことだと実感。私は、近所のファミレスでも満足ですが。それだけ日本のクオリティは高いのでしょうね。

Posted by ブクログ

2024/08/21

第1章 外食グルメの黎明期 高級寿司店の炎上騒動/若造は入ってはいけない店/東京は「世界一の美食都市」/庶民とは隔絶していた初期の美食家たち/東京レストランの原点「レンガ屋」/1970年のファミレス誕生/日本のフランス料理史/思い出のビストロ「シェ・ジャニー」/フランス帰りのシェ...

第1章 外食グルメの黎明期 高級寿司店の炎上騒動/若造は入ってはいけない店/東京は「世界一の美食都市」/庶民とは隔絶していた初期の美食家たち/東京レストランの原点「レンガ屋」/1970年のファミレス誕生/日本のフランス料理史/思い出のビストロ「シェ・ジャニー」/フランス帰りのシェフたちが続々と開店 第2章 バブル前夜 フランス料理に10年遅れてイタリア料理が隆盛に/「居酒屋以前」の日本料理と「ヌーベルシノワ以前」の中国料理/グルメメディアの百花繚乱/「料理評論」というジャンルを作った山本益博 第3章 バブルへGO! オープンキッチンとシェフのスター化/エレガントなリストランテ「ビザビ」/バブルと同時進行したイタ飯ブーム/「美味しんぼ」から始まったグルメ漫画のトレンド/「料理オタク」の登場/女性誌「Hanako」の功罪/『なんとなく、クリスタル』/ホイチョイと「dancyu」/異種格闘技だった「料理の鉄人」 第4章 エル・ブジとサンセバスチャン 世界一予約の取れないレストラン/美食の街・サンセバスチャン/バルホッピング/レシピのオープンソース化/美食倶楽部の存在/ガストロノミーツーリズム 第5章 垣根が溶け始めた時代 ナイトタイムエコノミーの発達/空間プロデューサーに注目が集まる/エンタメレストランの雄・グローバルダイニング/際コーポレーションの躍進/多様な業態を開発しつづけるダイヤモンドダイニング/向上した料理人の地位/四谷三丁目の「パザパ」 第6章 グルメメディアの変遷 ぐるなび登場/急伸した食べログ/『東京最高のレストラン』/ミシュランガイド日本上陸/食べログレビューに振り回される飲食店/「Retty」と「TERIYAKI」/ドタキャンのマッチングアプリ/台帳管理サービス 第7章 フーディー登場 世界中のレストランを飛び回る人たち/食べログ訴訟/情報が拡がりすぎたことの弊害/「予約の取れない店」のプレミアム化/食いしん坊がコミュニティ化するのも無理はない/口コミで流れていく情報/フーディーとシェフは持ちつ持たれつ/頂点に君臨する日本人/「DINING OUT」というイベント/世界的に評価される日本人シェフ 第8章 外食業界の5つの方向性 プランドゥシーとトランジットジェネラルオフィス/丸ビルと六本木ヒルズ/外食業界の5つの方向性/アートのような料理を提供する「イノベーティブレストラン」/自然に「旨い」と言える店のバブル化/「予約の取れない小さい店」は利益が生みやすい/「俺のイタリアン」「俺のフレンチ」/「のれんに偽りあり」の店/ライフスタイルを形作る店/きらりと光る個人営業店/チェーン型店舗の未来 第9章 コロナ禍の試練 長期間にわたって拡大したコロナ禍/ITツールとフードテック/ピーター・ルーガーの好調な滑り出し/インバウンドで活況を呈する地方/観光の目的地となるレストラン/SDGs は富裕層に刺さる/薪料理という新ジャンル/あまり変われなかったチェーン店/新時代、鳥貴族、サイゼリヤ/国際化に活路あり/ニューヨークの有名店の職人が和歌山で寿司屋を開店 第10章 東京グルメの未来 羊料理を再興させた「味坊」/キッチンラボというムーブメント/東京は横綱相撲を

Posted by ブクログ

2024/07/15

昔は良かった的な大御所の懐古ではなく、グルメサイトの変遷やコロナ前後の変化、和食の世界進出など多彩なテーマで楽しめた。紹介された店にひとつくらいは行ってみたい

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品