1,800円以上の注文で送料無料

東大教養学部が教える 考える力の鍛え方 SB新書658
  • 新品
  • 書籍
  • 新書

東大教養学部が教える 考える力の鍛え方 SB新書658

宮澤正憲(著者)

追加する に追加する

東大教養学部が教える 考える力の鍛え方 SB新書658

990

獲得ポイント9P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 SBクリエイティブ
発売年月日 2024/06/07
JAN 9784815625368

東大教養学部が教える 考える力の鍛え方

¥990

商品レビュー

3.5

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/10/18

答えのない問に対して、どのように考えるか。 本書では、そのテンプレートを紹介するが、ありきたりの考え方や、問題への取り組み方は、結局の所、金太郎飴の様に似たものしか出てこないので、イノベーションには繋がらないという。 結局、何事にも万能な方法ないということで、問を立てて、そのやり...

答えのない問に対して、どのように考えるか。 本書では、そのテンプレートを紹介するが、ありきたりの考え方や、問題への取り組み方は、結局の所、金太郎飴の様に似たものしか出てこないので、イノベーションには繋がらないという。 結局、何事にも万能な方法ないということで、問を立てて、そのやり方や取り組み方も変えていかないといけない。 一人の人間が解決する力はAIによって取って代わり、共創するチームで考える力が大切だという。 アイデアの量と質は比例する。1000個のアイデアで実現するのは3件と考えると、考えることを考えることが、如何に大変かと思う。

Posted by ブクログ

2024/09/29

<目次> 第1章  「考える力」とは何か?~過去を学んでも、新しいものはつくれない 第2章  「考えない頭」をリセット~固い頭をアイデア脳に変える 第3章  インプット~「考える」のは情報収集から始まっている 第4章  コンセプト~アイデアの肝を一言で共有する 第5章  アウトプ...

<目次> 第1章  「考える力」とは何か?~過去を学んでも、新しいものはつくれない 第2章  「考えない頭」をリセット~固い頭をアイデア脳に変える 第3章  インプット~「考える」のは情報収集から始まっている 第4章  コンセプト~アイデアの肝を一言で共有する 第5章  アウトプット~アイデアを飛躍させ、人の心を動かす 第6章  共創力を考える~型にはまらない「考え方」を考える <内容> 博報堂執行役員が、東大の特任教授となって「考える力」を育てる授業をおこなっている。そのノウハウを書籍化したもの(もともとは2017年刊の本)。段階を踏んでいるし、具体例もある(乃木坂46のメンバーによるものも載っている)ので、後は実践あるのみだ。高校も世間の要望にプッシュされ、伝達型の授業からこうした授業への転換が叫ばれている。生徒は楽なので、従来型を好むが、ハマればこっちの方が面白いので、食いついてくる。将来役に立つなら、こっちだと思うが、ファシリテーターとしての教員の能力も反映するので、なかなか実践ができない…。

Posted by ブクログ

2024/07/08

学びと考える 成果のある問い≒過去に起こった出来事 考えるツールやプロセス→面白いアイデア 考えない頭をリセット 質や量に比例する→とにかく量を出す 新しい考え方のプロセス→新しい考え方 リボン思考:インプット→コンセプト→アウトプット 問う力ですべてが決まる 驚くべき発見ー検証...

学びと考える 成果のある問い≒過去に起こった出来事 考えるツールやプロセス→面白いアイデア 考えない頭をリセット 質や量に比例する→とにかく量を出す 新しい考え方のプロセス→新しい考え方 リボン思考:インプット→コンセプト→アウトプット 問う力ですべてが決まる 驚くべき発見ー検証<探索 気づかなかった新価値・深層にある本質価値 解析と解釈 コンセプト3つのK:共有・期待・起点 思考の補助線→視点発見 思考モード:俯瞰・分類・掘り下げ・混合 アウトプット:広げて具体化 ブレスト・チェックリスト法・ランダムイbプット強制発想法 プロトタイピング デザイン思考:形骸化・同質化、課題解決の域を出ず

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品