1,800円以上の注文で送料無料

馮道 乱世の宰相 法蔵館文庫
  • 新品
  • 書籍
  • 文庫

馮道 乱世の宰相 法蔵館文庫

礪波護(著者)

追加する に追加する

馮道 乱世の宰相 法蔵館文庫

1,320

獲得ポイント12P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 法蔵館
発売年月日 2024/06/07
JAN 9784831826671

馮道 乱世の宰相

¥1,320

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/06/16

 唐末から五代の乱世の時代。黄巣の乱や、後粱ー後唐ー後晋ー後漢ー後周そして宋による統一といった大まかな流れは知っていたものの、あまり良く知らない時代。  そんな戦乱の時代に、5つの王朝(後唐、後晋、遼、後漢、後周)八姓(後唐の荘宗・明宗・末帝がおのおの一姓。後晋の石氏。遼の耶律氏...

 唐末から五代の乱世の時代。黄巣の乱や、後粱ー後唐ー後晋ー後漢ー後周そして宋による統一といった大まかな流れは知っていたものの、あまり良く知らない時代。  そんな戦乱の時代に、5つの王朝(後唐、後晋、遼、後漢、後周)八姓(後唐の荘宗・明宗・末帝がおのおの一姓。後晋の石氏。遼の耶律氏。後漢の劉氏。後周の太祖・世祖がおのおの一姓)、11人の天子に高位高官として歴事すること30年、宰相を20余年務めた人物、それが本書の主人公、馮道。  一人の天子に対して忠義に仕えること、それが「忠」であるとする君臣名分論者からは、馮道の生き方は批判されてきた。しかし、馮道は「国に忠なり」とは言ったが、「君に忠なり」とは言わなかった。あくまで一般民衆のためを考え、良く政治を行ったのだと、著者の馮道に対する評価は高い。  本書は、評伝ではあるが、彼の生きた時代の社会背景についても丁寧に記述がされていて、この時代を理解するのに大変参考になる。  例えば、安史の乱による影響としての塩の専売法や両税法の導入、唐中央からの自立勢力となった河北三鎮(魏博、成徳、盧龍)の動向、五代時代の首都となる開封(汴州)や晋陽(太原)の経済力、燕雲十六州の契丹への割譲、その後の契丹の開封入城と後晋の滅亡。こういったところを理解することができて勉強になった。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品