![こころの散歩 新潮文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/002032/0020323426LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新潮社 |
発売年月日 | 2024/05/29 |
JAN | 9784101147352 |
- 書籍
- 文庫
こころの散歩
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
こころの散歩
¥649
在庫あり
商品レビュー
3
1件のお客様レビュー
昔に五木さんが体験したことや私が知らない当時の文化人のエピソードなど新鮮な話が多かった。 戦後の大変な時代のエピソードは逞しくもあり、勇気づけられる想いがした。 五木さんは大学生時代はアルバイトに明け暮れており、授業料が払えず大学に休学を申し込むが、その場合未納の授業料を全額...
昔に五木さんが体験したことや私が知らない当時の文化人のエピソードなど新鮮な話が多かった。 戦後の大変な時代のエピソードは逞しくもあり、勇気づけられる想いがした。 五木さんは大学生時代はアルバイトに明け暮れており、授業料が払えず大学に休学を申し込むが、その場合未納の授業料を全額払うように言われた。だが、それは無理だと伝えると中退とはならず結局抹籍扱いとなった。中退は一つの公的な資格らしい。著名人の学歴詐称が時々問題になることがあるが、その裏には事情がある場合もあるのかなと思った。 後年、作家として活躍するようになってから大学総長にお会いして未納の授業料を払って中退扱いにしてもらったエピソードは面白かった。 中退も立派な肩書のようである。 相続問題では、両親から物的な資産を相続していないが、目に見えない物を沢山受け継いでいるということに気付かされたとあり、なるほどなぁと思った。
Posted by