1,800円以上の注文で送料無料

経営の力と伴走支援 「対話と傾聴」が組織を変える 光文社新書1312
  • 新品
  • 書籍
  • 新書

経営の力と伴走支援 「対話と傾聴」が組織を変える 光文社新書1312

角野然生(著者)

追加する に追加する

経営の力と伴走支援 「対話と傾聴」が組織を変える 光文社新書1312

946

獲得ポイント8P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 光文社
発売年月日 2024/05/15
JAN 9784334103248

経営の力と伴走支援

¥946

商品レビュー

3.8

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/08/16

かつてのビッグボスの書。お話ししている印象はクールで静かな方でしたが、こんなに情熱を持っていらしたとは!そして、ご実家に倒産経験がおありだったとは!今後益々のご活躍をお祈りする次第です。

Posted by ブクログ

2024/08/10

著者のご経験には敬意を払いつつも、今後にあまり希望を感じることのできない内容でした。 目下、必要な支援の形であることはわかりますが、支援する側(支援者)には、シニア人材の活用といった、どこかボランティア精神ありきの視点を感じたこと。地方再生には地方で稼げることが必要と説いているが...

著者のご経験には敬意を払いつつも、今後にあまり希望を感じることのできない内容でした。 目下、必要な支援の形であることはわかりますが、支援する側(支援者)には、シニア人材の活用といった、どこかボランティア精神ありきの視点を感じたこと。地方再生には地方で稼げることが必要と説いているが、支援する側も稼げることが重要です。(シニア層の社会コストを下げる目的なら話は別ですが) 各社の経営というミクロの世界では、差別化は重要ですが、社会というマクロでは、すべての会社が差別化することは不可能です。まして、成熟と縮小が避けられない現代において、政策側の方に、成長を前提とした視点しか見えなかったように感じたのが、残念でした(見落としていたらお詫びします)。できる会社から、それを社会全体に、というトリクルダウンがベースなのでしょう。 本書の内容は、政策側には技術的課題という印象です。次作では、政策側の適応課題について聞かせて欲しいです。

Posted by ブクログ

2024/07/21

東日本大震災後の福島復興のため に、中小企業の支援をした方の話で す。 組織開発やコーチングの考え方をど のように現場に生かしたのか、事例 も併せて紹介されています。特に読み ごたえがあったのが、最初に話した 問題が実は表面的で、本質的な問題 (本著では「裏課題」と表現)は別...

東日本大震災後の福島復興のため に、中小企業の支援をした方の話で す。 組織開発やコーチングの考え方をど のように現場に生かしたのか、事例 も併せて紹介されています。特に読み ごたえがあったのが、最初に話した 問題が実は表面的で、本質的な問題 (本著では「裏課題」と表現)は別 にあった、という話です。私自身もコ ーチングに触れたので実感するので すが、テーマが変わるということは 往々にしてあり、いかに柔軟に受け入 れるか、また、最初の問題から切り 替えられるのかが肝だなと思いまし た。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品