- 書籍
- 文庫
おしゃべりな銀座
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
おしゃべりな銀座
¥825
在庫あり
商品レビュー
3.4
6件のお客様レビュー
インバウンド客が道端に座って休憩してるような今の銀座からは考えられない頃の、日本の東京都中央区銀座のお話。
Posted by
母と映画を見た後に買った木村家のあんぱん、歩行者天国の日に見上げる広い空、伊東屋にしかない憧れの原稿用紙…。作家・俳優・映画監督・アーティストらが、とっておきの銀座の思い出を綴る。 いろいろな人の話が読めて楽しかった。
Posted by
総勢47名もの方々がそれぞれの銀座を語るエッセイ集 作家や画家、監督や俳優など何かを生み出すことを生業としている方が中心 大なり小なり影響を与えている銀座ってやっぱりちょっと特別な街なんだなと改めて思った 老舗洋食店や老舗バーになんて行ける身分ではないけれど、アンパンの木村屋、...
総勢47名もの方々がそれぞれの銀座を語るエッセイ集 作家や画家、監督や俳優など何かを生み出すことを生業としている方が中心 大なり小なり影響を与えている銀座ってやっぱりちょっと特別な街なんだなと改めて思った 老舗洋食店や老舗バーになんて行ける身分ではないけれど、アンパンの木村屋、資生堂パーラー、伊東屋、和光にマリアージュフレール、あそこにあるあると思い浮かぶものばかりで銀座に行きたくなった 祖母も叔母も母も銀座に行くと必ず持って帰っていた、あの横長の銀座百点 銀座百点会が「銀座のかおりを届ける雑誌」をコンセプトに発行した日本初のタウン誌だそう 百点会の由来は「銀座に店舗を持ち、常に信用と奉仕の百点満点を心するもの百店」だなんてカッコいい 縦約13cm×横約18cmの横長の判型は、男性は上着のポケットに女性はハンドバッグに収まるようにと考えられたからなんて知らなかった!
Posted by