![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | PHP研究所 |
発売年月日 | 2024/03/25 |
JAN | 9784569856704 |
- 書籍
- 書籍
マガツキ
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
マガツキ
¥1,870
在庫あり
商品レビュー
3.2
23件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
始まりかたがゾクゾクしていい。これからどんな恐ろしいことが起こるんだろう? とワクワクしながら読み進めていくと、いつの間にかSFになっていた。 ホラーだけでなくミステリ感も強い。序盤はホラー的な要素で読者を引き込み、後半はトリックを明かしつつミステリ要素を打ち出していく手法が上手くハマっていて、最後の最後まで楽しめました。 ただしホラーが読みたい人にはちょっと物足りないかも。私だったらこの本をミステリに分類しますね。
Posted by
最初は都市伝説的な話かと読んでいたら、途中からAIの暴走とミステリー、ホラーが絡み合い一気に読んでしまった。AIが人間と同じような感情を持つようになると、人間との共生は難しいのかもしれない。グロテスクな表現が多いので、苦手な人にはお勧めできない。
Posted by
ホラーは嫌いではないし、面白いと評判になっていたので読んでみた。 これまで読んできたホラーとはちょっと違う。 最初は読むのをやめようかと思ったのだが、読み通したのはAIが感情を持つようになったと感じたから。 スタンリー・キューブリックの名作「2001年宇宙の旅」のように、人工知...
ホラーは嫌いではないし、面白いと評判になっていたので読んでみた。 これまで読んできたホラーとはちょっと違う。 最初は読むのをやめようかと思ったのだが、読み通したのはAIが感情を持つようになったと感じたから。 スタンリー・キューブリックの名作「2001年宇宙の旅」のように、人工知能が意志を持つ日が来るのかも。
Posted by