![共働き・共育て 家族マーケティング 進化するイマドキ家族のニーズをつかむ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/002026/0020260417LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 宣伝会議 |
発売年月日 | 2024/02/27 |
JAN | 9784883355921 |
- 書籍
- 書籍
共働き・共育て 家族マーケティング
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
共働き・共育て 家族マーケティング
¥2,090
在庫あり
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
本の紹介文より マーケティングにおいても、従来型(昭和型の標準家族)の家族イメージではもはや新しい家族のインサイトを捉えきれなくなっています。本書は、約8年にわたる「首都圏在住のフルタイム共働き子育て家族」の研究を通じて明らかになったイマドキ家族(共働き共育て家族)のインサイトを伝え、プランニングのポイントを明らかにしていく。 ++++++++++++++++++++++++ 感想 カラーなので読みやすい。そして、意識調査データも興味深い。 巻末にある 「イマドキファミリー攻略のためのチェックリスト」p.276 が参考になる。 時間の無い中で共働き夫婦が日々の家事や育児にいかに奮闘しているかがわかる。そして、その親世代の在り方も変わってきつつある。変化のはやいイマドキは時代に応じた生き方が求められ大変。でも、それぞれが困りごとを解決できるような指針になるといなあと思った一冊。
Posted by
今年の1月に改正育児・介護休業法が公布されたけれど、その先の未来のマーケティングを読んでいるようですごく楽しかった。 夫婦の在り方は変わってきていて、それぞれの様子を「ダブルス夫婦」「献身ワンオペママ」などの分かりやすい分類とともにデータ解説をしていて、 可視化されてこなかった...
今年の1月に改正育児・介護休業法が公布されたけれど、その先の未来のマーケティングを読んでいるようですごく楽しかった。 夫婦の在り方は変わってきていて、それぞれの様子を「ダブルス夫婦」「献身ワンオペママ」などの分かりやすい分類とともにデータ解説をしていて、 可視化されてこなかった昨今の傾向がよく理解できた。 一つ一つのデータ・内容が興味深く、 ぜひいろんな企業の人の目に留まってほしいと感じた。
Posted by