1,800円以上の注文で送料無料

イラストでわかるやさしい解剖学 「科学のキホン」シリーズ4
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

イラストでわかるやさしい解剖学 「科学のキホン」シリーズ4

ケン・アシュウェル(著者), 久保美代子(訳者), 野田泰子(監訳)

追加する に追加する

イラストでわかるやさしい解剖学 「科学のキホン」シリーズ4

3,080

獲得ポイント28P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 創元社
発売年月日 2023/12/15
JAN 9784422400785

イラストでわかるやさしい解剖学

¥3,080

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/09/02

薄めの図鑑かつ実写ではなくイラストによる解説。なので一目で分かりやすい利点がありつつ、しかし質感や構造の複雑さが伝わり難い点もあり、長短ある感じ。と言いながら、内蔵器官は実写の方が分かり難いのだろうとも思う。解剖学というより、人体図鑑だ。 ー 骨格系は骨と、骨と骨とのあいだにあ...

薄めの図鑑かつ実写ではなくイラストによる解説。なので一目で分かりやすい利点がありつつ、しかし質感や構造の複雑さが伝わり難い点もあり、長短ある感じ。と言いながら、内蔵器官は実写の方が分かり難いのだろうとも思う。解剖学というより、人体図鑑だ。 ー 骨格系は骨と、骨と骨とのあいだにある関節からなる。成人には約206~213の骨がある。数に幅があるのは、腱のなかにある(ゴマ粒みたいな)種子骨の数が人によって異なるからだ。 ー 線維軟骨結合が見られる関節は、強いがいくらかの柔軟性があり、わずかに動く。妊娠後期には、リラキシンホルモンによって恥骨結合の柔軟性が高まり、産道が広がる。 ー 肺胞は生まれて最初に呼吸したときにやっと機能するようになるが、早産に備えて準備を整えておかねばならない。とはいえ、胎生20週以前の胎児にはまだ、肺胞がほとんど存在しない。サーファクタントがつくられはじめるのは24週以降だ。したがって早産児が自分でいくらかでも呼吸できるようになるのは24~28週以降だが、肺胞壁が薄くなるのは38週に近い成熟期になってからだ。 イラストメインで文量少なめだが、内容は専門的。勉強になった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品