![ぐつぐつ、お鍋 おいしい文藝 河出文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/002017/0020179740LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 河出書房新社 |
発売年月日 | 2023/11/07 |
JAN | 9784309420226 |
- 書籍
- 文庫
ぐつぐつ、お鍋
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ぐつぐつ、お鍋
¥880
在庫あり
商品レビュー
3
2件のお客様レビュー
本屋さんで表紙買い。2024年の暑い時期にちょこちょこ読み進めた一冊。 いやしかしよくもまあこんな「鍋」テーマのエッセイを集めたもんだなと。坂口安吾から安野モヨコまで、時代もジャンルも様々な先生が、鍋について思い思いに語っていて、とても楽しく読めた。 「鍋」がテーマといっても、シ...
本屋さんで表紙買い。2024年の暑い時期にちょこちょこ読み進めた一冊。 いやしかしよくもまあこんな「鍋」テーマのエッセイを集めたもんだなと。坂口安吾から安野モヨコまで、時代もジャンルも様々な先生が、鍋について思い思いに語っていて、とても楽しく読めた。 「鍋」がテーマといっても、シンプルに好きな鍋について書いたもの、ほぼほぼレシピか?という詳細な作り方が書いてあるもの、鍋についての思い出、苦手な鍋についてなど、方向性も様々。 暑い時期に読んでいたけど鍋が食べたくなったし、実際に現在(冬)再読が捗ってます。エッセイなので気楽に読めるのも良い。
Posted by
きっと夏に読んでも暑さが増すだけだろうなと思い、少し寒くなってきた時期に読みました。 冬はやっぱり鍋ですね。 鍋と一言で言っても各家庭だったり、人によってこだわりがあるし、意外と誰かと鍋を食べるって難しいんじゃないだろうかと思いました。 すき焼きって鍋なイメージがないのだけど、や...
きっと夏に読んでも暑さが増すだけだろうなと思い、少し寒くなってきた時期に読みました。 冬はやっぱり鍋ですね。 鍋と一言で言っても各家庭だったり、人によってこだわりがあるし、意外と誰かと鍋を食べるって難しいんじゃないだろうかと思いました。 すき焼きって鍋なイメージがないのだけど、やっぱり鍋に分類されるものなのかな。
Posted by