1,800円以上の注文で送料無料

  • 新品
  • 書籍
  • 新書

見えないから、気づく ハヤカワ新書013

浅川智恵子(著者), 坂元志歩

追加する に追加する

¥1,034

獲得ポイント9P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 早川書房
発売年月日 2023/10/17
JAN 9784153400139

見えないから、気づく

¥1,034

商品レビュー

5

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/04/10

ラジオ深夜便インタビュー AIスーツケースがあれば周りの様子を感じながら移動ができる 風とか香りとか 読みあげソフトを健常者も使いこなす時代になってきている 運転中とか料理しながらとか 何かを無くした所に新しい気づきが見つかるのだろうか 潜在意識が働いてその人にしかない何かが...

ラジオ深夜便インタビュー AIスーツケースがあれば周りの様子を感じながら移動ができる 風とか香りとか 読みあげソフトを健常者も使いこなす時代になってきている 運転中とか料理しながらとか 何かを無くした所に新しい気づきが見つかるのだろうか 潜在意識が働いてその人にしかない何かが生まれるのかもしれない 自分が知らなかった世界に驚いています

Posted by ブクログ

2024/03/02

読み終わった後、ワクワクしました。ドキドキしました。未来が楽しく感じました。 ものすごいスピード感をもって、行動していく浅川さんの話に惹き込まれていました。 浅川さんのわからないものに対して、一歩踏み出す力が読み進めていくうちに、自身の心にも浸透して、一歩進みたい。世の中をよくす...

読み終わった後、ワクワクしました。ドキドキしました。未来が楽しく感じました。 ものすごいスピード感をもって、行動していく浅川さんの話に惹き込まれていました。 浅川さんのわからないものに対して、一歩踏み出す力が読み進めていくうちに、自身の心にも浸透して、一歩進みたい。世の中をよくする行動を自分もしていきたい。と思いました。

Posted by ブクログ

2024/03/01

プールでの事故が原因で14歳で失明 盲学校へ 大学は英米語文学  脳の音感や言語の臨界期 脳の可塑性 脳の各部位の役割が変化   視覚用の場所を触覚が利用 14~16歳  テレビで放送されたコンピュータのプログラミングの習得に2年間 日本IBM東京基礎研究所 英語のテキストの「...

プールでの事故が原因で14歳で失明 盲学校へ 大学は英米語文学  脳の音感や言語の臨界期 脳の可塑性 脳の各部位の役割が変化   視覚用の場所を触覚が利用 14~16歳  テレビで放送されたコンピュータのプログラミングの習得に2年間 日本IBM東京基礎研究所 英語のテキストの「2級英語点字」への点訳   合成音声出力端末の製品化の年に研究員として入社  点字のデジタル化 共有システム「てんやく広場」1988年 →サビエ図書館 ホームページリーダー 1997年 日本で開発し 世界対応へ  HTMLタグを使い 音声で情報に素早くたどり着く hl 大見出し、p 本文 読み出し  テンキーに動作割り当て 本文 男性声、リンク 女性声  スーパーエンジニアと組んで開発 アクセシビリティ  画像情報増加 見出し、本文を推測し読むべき情報へたどりつけるか  大きなトピックスから並び替え →携帯情報端末向けに変換する技術へ  北大・東大 博士課程 ~2009年 IBMフェローに NavCog 「インクルーシブ・ナビ」  屋内BTビーコンで1~2m精度の誘導  位置推定・ルートマップ・情報マップ 画像・表情認識  白杖=一歩先の情報  光速エスパーの チカ リアル アクセシビリティ  カーネギメロン大学でコグニティブ・アシスタンス・ラボ 学内でNavCog  金出先生(ロボティクス所長 Eye Vision開発) 清水建設 資金提供  AIスーツケース  目立たない自由  何かあったらどうするんだ症候群 →未来を想像、何かあったらみんなで考える  スマホがUI ハンドルにスピードボタン、3つの振動子 LiDARとRGBDカメラ  マップレスナビゲーション 視覚言語モデルで画像から音声案内 日本科学未来館 館長  来館者と研究者の接点 アクセシビリティラボ設立  少ない選択肢から自分にしかできないことを探す   DE&I Diversity Equity Inclusion  イノベーションは多様な視点を合成することで生まれる

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品