
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1209-02-30
スタートアップ 起業の実践論 ベンチャーキャピタリストが紐解く、成功の原則

2,420円
獲得ポイント22P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 技術評論社 |
発売年月日 | 2023/04/15 |
JAN | 9784297134013 |
- 書籍
- 書籍
スタートアップ 起業の実践論
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
スタートアップ 起業の実践論
¥2,420
在庫なし
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
スタートアップ――起業の実践論 ~ベンチャーキャピタリストが紐解く 成功の原則 著:伊藤 紀行 スタートアップの主役は起業家および経営陣、さらには各社で働く従業員の皆さんであり、投資家は黒子的な存在にすぎない。本書はリアルな実践例として上場・未上場の起業家の実際のエピソードを軸...
スタートアップ――起業の実践論 ~ベンチャーキャピタリストが紐解く 成功の原則 著:伊藤 紀行 スタートアップの主役は起業家および経営陣、さらには各社で働く従業員の皆さんであり、投資家は黒子的な存在にすぎない。本書はリアルな実践例として上場・未上場の起業家の実際のエピソードを軸にしながら、投資家としての客観的な観点を織り交ぜて考察されている。 紹介されているスタートアップの急成長を支えるノウハウは、伝統的な企業でも活用できる箇所がある。世の中が目まぐるしく変化していく昨今では、ほんの数か月の差分が市場を制するリーダーとなれるか、追随する1社で終わるかの明暗をわけてしまうこともある。本書では、起業の実例とともに、大きな成長を比較的短い期間で実現する方法が記されている。 構成は以下の8章から成る。 ①課題発見 ②仮説検証 ③資金調達 ④マーケティングと集客 ⑤起業の原体験とビジョン ⑥採用と組織づくり ⑦事業成長の機会とリスク ⑧IPOを実現するために スタートアップに携わる方々の苦労は、1冊の本で全てがわかるわけではない。しかし、本書からは色々な立場の方の苦悩や喜びや生々しい息遣いまでが聞こえてくるような、そんな1頁ごとに生温かさまでも感じる作品である。 理論だけではなく、起業家と支援者の方々の実践されてきた経験から組み立てられており、疑似体験以上の学びが体系的に展開されている。 スタートアップを一概にまとめて語ることは難しい。しかし、実際とのギャップや矛盾点を感じずに学べる本書は、私のようなスタートアップ村に足を踏み入れた初心者にとって、これほど有難いものはない。 理論と実践の結晶の本書を脇に携える気持ちで自身の今後の経験をさらに積み上げて、自身をレベルアップさせ、お客様への貢献を続けていきたい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
課題の設定=困りごと、不満、必要なサービス。海外の事例研究=幸運の女神には前髪しかない。 資金調達、株式調達と融資の使い分け、エンジェル投資家、VC、CVC、など。 マーケッティングと集客 ビジョンの強さ、ビジョンだけではなく少し先の未来まで鮮明に描く。 採用と組織づくり、採用力がない会社が人材を見極めようとはしないこと 成長の機会をとらえる IPOの実現 上場後にM&Aで成長を加速 ファッションサブスク、弁護士ドットコム、カバー株式会社(ヴァーチャルユーチューバーのプロダクション)、北の達人コーポレーション、株式会社ヤプリ(ノーコードのスマホアアプリ)、BABYJIB(おむつのサブスク)、新興国向け金融サービス、マネーフォワード
Posted by
経営以外にも、スタートアップのキャリアや人事の方におすすめ 採用戦略を考えるにあたっての必要な視座を考えさせられる書籍です。
Posted by