1,800円以上の注文で送料無料

株式会社のつくり方と運営('23~'24年版) よくわかる
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

株式会社のつくり方と運営('23~'24年版) よくわかる

小谷羊太(著者), 板倉はるみ(著者), 佐藤善恵(著者), 岡本和弘(著者)

追加する に追加する

株式会社のつくり方と運営('23~'24年版) よくわかる

1,540

獲得ポイント14P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 成美堂出版
発売年月日 2023/07/19
JAN 9784415333106

株式会社のつくり方と運営('23~'24年版)

¥1,540

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/02/24

会社設立まで最短で1週間。定款印紙、認証手数料、登記代、印鑑代、登記事項証明書代で大体30万円位が必要。これで株式会社が作れる。 本書は、実用書として分かりやすいので、会社を作りたい人には最適。手順と行政窓口、各書類の記入方法まで、わかりやすい。 休眠会社を買って営業活動を再...

会社設立まで最短で1週間。定款印紙、認証手数料、登記代、印鑑代、登記事項証明書代で大体30万円位が必要。これで株式会社が作れる。 本書は、実用書として分かりやすいので、会社を作りたい人には最適。手順と行政窓口、各書類の記入方法まで、わかりやすい。 休眠会社を買って営業活動を再開した場合、過去の欠損金と利益が相殺できるので、しばらく法人税を払わなくても良いと言うメリットがある場合も。しかし、会社が復活したのに、多額の債務に対する損害賠償の請求をされるリスクもあるので要注意、という生きた情報も。騙されないように、という事だ。 しかし、会社を作るときに頼む専門家の司法書士、行政書士。会社を作った後に頼む専門家の税理士、社会保険労務士。この「書士」というのは、登記申請や供託手続きなどの業務を行う国家資格であり書類作成の代行者だが、書類作成は確かに非常に面倒なので助かる反面、こうした分野こそまだまだ簡便に工夫できないかと感じた次第である。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品