商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2023/07/13 |
JAN | 9784065325742 |
- 書籍
- 書籍
戦国日本を見た中国人
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
戦国日本を見た中国人
¥1,870
在庫あり
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
中国から見た戦国時代、という内容を期待したが、中国社会史の教授の本ということで、あくまで戦国時代の日本を訪れた中国人と明朝の話だった。 野蛮な日本人のイメージの原因となった倭寇と、朝貢貿易のみが認められた時代の密貿易が絡みあう。鉄砲伝来も硝石や鉛の商売のためだった。 読み物として...
中国から見た戦国時代、という内容を期待したが、中国社会史の教授の本ということで、あくまで戦国時代の日本を訪れた中国人と明朝の話だった。 野蛮な日本人のイメージの原因となった倭寇と、朝貢貿易のみが認められた時代の密貿易が絡みあう。鉄砲伝来も硝石や鉛の商売のためだった。 読み物として面白い訳ではないが、歴史を紐解く好奇心をくすぐる。
Posted by
いわゆる後期倭寇の時代。中国周辺での海賊行為を止めさせ、明朝の元での華夷秩序を回復すべく、無位無官の侠士・鄭舜功は広州を発ち、日本に向かう。暴風の影響もあり、彼はに行くことはできず、豊後大友氏の元にとどまる。しかし、同じく日本に来ていたライバルの動向もあり、彼は部下を京都に向か...
いわゆる後期倭寇の時代。中国周辺での海賊行為を止めさせ、明朝の元での華夷秩序を回復すべく、無位無官の侠士・鄭舜功は広州を発ち、日本に向かう。暴風の影響もあり、彼はに行くことはできず、豊後大友氏の元にとどまる。しかし、同じく日本に来ていたライバルの動向もあり、彼は部下を京都に向かわせつつ、自らは中国に戻る。しかし本国の権力争いもあり、彼の功績は全く報われなかった。そんな彼の書いたものが『日本一鑑』。 確かに著者が紹介するように、鄭は尊大な偏見を持つことなく、日本の在りようをそのままに観察したように思われる。 ただ、彼の行程を見ると、 ・1556年6月 広州出発 ・同年7月 豊後着 ・1557年1月 帰国の途に ということで、その日本滞在は7か月ほどであり、会った人間も限られていただろうし、どの程度の見聞ができたのかやや疑問ではある。 本書を読んで勉強になった点。 〇後期倭寇の実態が良く分かった。 〇当時の大陸からの海上ルートの状況。その中でも、屋久島は標高2000メートル近い山がそびえ、島にぶつかった海風が上昇気流となり、島の上空には年間を通じて白雲が浮かぶ。そのため外洋の水平線上に、島の位置を遠方から見通すことができる。中国の船乗りたちは、屋久島を白雲峯と呼び、航海の目標としたとのこと。 〇日本周辺の海上ルートの状況。特に沿岸の地形に頼ることなく、羅針盤での外洋航海が可能であった中国船、ポルトガル船では、四国の遠洋を航行する太平洋ルートが開かれたのではないかということ。
Posted by