商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 芙蓉書房出版 |
発売年月日 | 2023/06/16 |
JAN | 9784829508633 |
- 書籍
- 書籍
江戸のフリーランス図鑑
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
江戸のフリーランス図鑑
¥2,530
在庫あり
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
《江戸時代の生活・職業を知れる》 絵や解説で様々な江戸の職業(マチナカで働く人々)を紹介した本。絵巻から抜粋した絵や解説文で当時の状況が分かりやすく、読んでいて面白い。
Posted by
絵巻から考察するフリーランスの職をまとめた本。 ーあとがきの一部を引用ー 細々ながら続いている歩行者天国ですら、管轄の警察署から禁止を伝える看板が出て、往来で物を売ったり、芸を見せたりするのが難しくなっている昨今、かつてのような遊びの空間が次第になくなって、誠に残念至極。洛中洛...
絵巻から考察するフリーランスの職をまとめた本。 ーあとがきの一部を引用ー 細々ながら続いている歩行者天国ですら、管轄の警察署から禁止を伝える看板が出て、往来で物を売ったり、芸を見せたりするのが難しくなっている昨今、かつてのような遊びの空間が次第になくなって、誠に残念至極。洛中洛外図屏風やそれ以前の絵巻類、また江戸時代の刊本からも、じっくり見ると町に暮らす人びとの生業の様子がよく分かって面白い。理想をいえば巻物状で展開したいところを冊子に仕立てたのが本書です。 中略 しがらみの無い生業に従事する人たちの暮らしぶりが伝わってくる本にしたいと考え、たくさんの自由人に登場してもらいました。中には「仕事」というには無理がある奇天烈な芸人も出てきますが、全部ひっくるめてお楽しみいただけたら幸いです。 ー引用以上ー
Posted by
江戸時代の江戸・京・大坂の三都で、店を構えず往来で 出商い、活動する、出商人と芸人たち。文献から選んだ 二百余のフリーランスな人々の姿を解説する。 第一章 暮らしを支える出会い 食べ物商売 住まいの道具 装いと小物 健康を保つ 商いの道具 リサイクルの担い手 第二章 楽し...
江戸時代の江戸・京・大坂の三都で、店を構えず往来で 出商い、活動する、出商人と芸人たち。文献から選んだ 二百余のフリーランスな人々の姿を解説する。 第一章 暮らしを支える出会い 食べ物商売 住まいの道具 装いと小物 健康を保つ 商いの道具 リサイクルの担い手 第二章 楽しみをもたらす街角の人びと 遊びの出商い 盛り場の楽しみ 角付けの芸人たち 祈りとお祓い コラム多数、参考資料、索引有り。 江戸時代の往来を闊歩し、商売や芸で逞しく生きる者たち。 「守貞謾稿」「人倫訓蒙図彙」を中心にした文献から、 その姿を選り出し、江戸・京・大坂の三都での様子を解説。 商売は、振売、担ぎ屋台、天道干(干店)など。店も一部有り。 芸は、大道芸人や門付け芸人など。 庶民の暮らしを支え、リサイクルやリユースも行い、 楽しみや寿ぎを与え、信仰にも一役を買う。 江戸・京・大坂の三都での、名称や商品や、売り方、 値段の違いは拡大した画像と解説で分かり易くしています。 江戸では香の物や嘗物も売る煮豆売り。 京坂ならではの鰊昆布巻き売り。 一休み用の息杖は、なかなかのアイデア。 猿回しが鎌倉時代からの歴史があるのには、驚き。 時代小説ではお馴染みの彼らの姿が、 生き生きと描かれていて、楽しめました。
Posted by