![Urban Farming Life](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/002007/0020071023LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | トゥーヴァージンズ |
発売年月日 | 2023/05/29 |
JAN | 9784910352589 |
- 書籍
- 書籍
Urban Farming Life
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
Urban Farming Life
¥3,080
在庫あり
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
都内で実践されている様々な取り組みが紹介されています。屋上に農園を作っていたり、都心にプランターで農作物を作っていたりと、とても面白い内容でした。本の中で紹介されている場所の近くには何度も行ったことはあるけど、今回紹介されている取り組みがあることは知りませんでしたのでびっくりで...
都内で実践されている様々な取り組みが紹介されています。屋上に農園を作っていたり、都心にプランターで農作物を作っていたりと、とても面白い内容でした。本の中で紹介されている場所の近くには何度も行ったことはあるけど、今回紹介されている取り組みがあることは知りませんでしたのでびっくりです!! 私自身、植物を育てたりすることが好きなため、都内で活動されている方の考えや取り組みを知ることができました。 今度、近くに行った際は、少し見学させていただきたいと思っています^^
Posted by
仕事柄で手に取った本。小規模都市農業を通じたコミュニティ構築の事例集、という感じかな。「街中で挨拶する人が多い」のが良い街の現れだとかねてから思っているんだけど、それを実現するための大掛かりな仕掛けがこれかも。あと、本作に自分の地元でもけっこう行われている事例が複数あることに感心...
仕事柄で手に取った本。小規模都市農業を通じたコミュニティ構築の事例集、という感じかな。「街中で挨拶する人が多い」のが良い街の現れだとかねてから思っているんだけど、それを実現するための大掛かりな仕掛けがこれかも。あと、本作に自分の地元でもけっこう行われている事例が複数あることに感心。家の庭でもやってみるか。
Posted by
東京ビエンナーレに参加するので読んだ著作。 東京を食べられる森にする。 の原点、というか過程と現状が書かれた本。 東京の隙間、空いてる空間に畑をたくさん作って、都心でも地産地消ができて、畑を通じたコミュニティの運営をして。 1つの、「都心に畑を作る」 という取り組みが、1隻...
東京ビエンナーレに参加するので読んだ著作。 東京を食べられる森にする。 の原点、というか過程と現状が書かれた本。 東京の隙間、空いてる空間に畑をたくさん作って、都心でも地産地消ができて、畑を通じたコミュニティの運営をして。 1つの、「都心に畑を作る」 という取り組みが、1隻2鳥でも3鳥でもなく、それ以上の結果を出していて、 ただ食べる、のと、 自分で育てたものを食べる。 の間には、愛情とか時間とかたくさんの目に見えない何かが詰まっているし、その過程で得た仲間や知識が、より一層その食べるという行為を特別なものに演出しているですね。 屋上で野菜を作ってるとか、なんかそういうのは聞いたことあったけど、こんなにたくさんあるとは知りませんでした。 自分が体験したらどういう感想を持てるのか、試してみたいことの1つになりました。
Posted by