![40代、50代で必ずやっておきたい「学び直し」超入門](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/002005/0020051890LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | PHP研究所 |
発売年月日 | 2023/04/07 |
JAN | 9784569854601 |
- 書籍
- 書籍
40代、50代で必ずやっておきたい「学び直し」超入門
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
40代、50代で必ずやっておきたい「学び直し」超入門
¥1,595
在庫あり
商品レビュー
3.3
3件のお客様レビュー
学びについてのインタビューが20人くらい載っている。 私は山口周さんの文章が好き。というかこの方の本が好き。 本を知識には2つの種類がある。 一つ目はアプリのしての知識。最新知識などをさすが、忙しい40代が追い続けるのは難しいし、どうしても陳腐化しやすい。 二つ目はOSとしての知...
学びについてのインタビューが20人くらい載っている。 私は山口周さんの文章が好き。というかこの方の本が好き。 本を知識には2つの種類がある。 一つ目はアプリのしての知識。最新知識などをさすが、忙しい40代が追い続けるのは難しいし、どうしても陳腐化しやすい。 二つ目はOSとしての知識。時代によって陳腐化しない哲学や文学といった、教養、リベラルアーツ。 いくら最新の情報を持っていても、パートナーの心を機敏に理解し、適切なタイミングで声をかけるといった深い知恵(OS)がないとビジネスは進まない。
Posted by
いろんな人の、4,50代からの学びなおしの経験や考えが載っていておもしろい。 【メモ】 失敗することを重く捉えず、もっとカジュアルに学び始め、もっとカジュアルに挫折すればいい。 何かに挫折したからといって、もう一生それを学んではいけないなんて決まりはない。 むしろ挫折し、それで...
いろんな人の、4,50代からの学びなおしの経験や考えが載っていておもしろい。 【メモ】 失敗することを重く捉えず、もっとカジュアルに学び始め、もっとカジュアルに挫折すればいい。 何かに挫折したからといって、もう一生それを学んではいけないなんて決まりはない。 むしろ挫折し、それでも再開する人の方がずっと先へ行ける。 仮に挫折してしまっても、挫折する前よりも成長していることは確実。 何を学んでいいかわからないとき 1、 好きを活かす 2、 これまでのキャリアを活かす 3、 心残りを成仏させる 4、 誰かに感謝される の中からしっくりきたものを選んでみる どこでどうやって 未経験の仕事や前例のないプロジェクトに積極的に挑戦 本を多く読む 社外の勉強会やワークショップ、地域の活動に参加 学ぶ前に「これは何をするために学ぶか」という目標を設定し、学んだらすぐにそのアクションを実行すること。 「学んだら即アウトプット」の習慣 失敗ノート なぜ挫折したか、どうダメだったか、どう工夫したらマシになったかを記録
Posted by
勉強はやはり、夜より朝がいいんだな、 アウトプットを重視すべきなんだな、など 概ね見聞きしたことがある情報で 目新しいことはあまりなかったが、 人生の折り返し地点にあるこの世代に向けて 整理してまとめてあることには 価値があるように思う。
Posted by