商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 誠信書房 |
発売年月日 | 2023/03/15 |
JAN | 9784414300246 |
- 書籍
- 書籍
痛みの心理学
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
痛みの心理学
¥2,640
在庫あり
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
痛みは単純な「感覚」であると認識されてきた時代が長かったですが,近年は喜怒哀楽に並ぶ強い「感情」であるというパラダイムシフトが起きています。 2020年には国際疼痛学会の「痛みの定義」が41年ぶりに改訂されました。以前は「(略)損傷を表す不快な感覚・情動体験」という表現が使われて...
痛みは単純な「感覚」であると認識されてきた時代が長かったですが,近年は喜怒哀楽に並ぶ強い「感情」であるというパラダイムシフトが起きています。 2020年には国際疼痛学会の「痛みの定義」が41年ぶりに改訂されました。以前は「(略)損傷を表す不快な感覚・情動体験」という表現が使われていましたが,損傷という語が使われなくなり,身体損傷に限定しない曖昧なフレーズに置き換えられるようになりました。 この図書では,痛みは「感情」であるという視点から,痛みがもたらす不安や怒りに対しどう対処し共生していくか考える内容となっています。痛みの定義やメカニズムから,性差と月経周期,新生児の痛みの把握,リラクゼーションがもたらす癒しなど,様々なトピックが最新のエビデンスとともに紹介されています。 看護の現場では痛みのある患者さんに対応することも多いので,何かヒントになるかもしれません。
Posted by
まだ読み終わってないけど返却日が来てしまった。 もう一度借りたい。 痛みの性差と月経周期に関して、ホルモンバランスで痛みの閾値が違うことに驚いた。生理前の黄体期に低くなるため痛みを感じやすい、確かにPMSの症状もこの時期だから痛みを感じやすくメンタルも下がりやすい時期でいいこと...
まだ読み終わってないけど返却日が来てしまった。 もう一度借りたい。 痛みの性差と月経周期に関して、ホルモンバランスで痛みの閾値が違うことに驚いた。生理前の黄体期に低くなるため痛みを感じやすい、確かにPMSの症状もこの時期だから痛みを感じやすくメンタルも下がりやすい時期でいいことないな。この時期を避けて手術とか注射とかした方がいいというのは、女性はみんな知っていた方が不要な痛みやトラブルを避けられるんではないかと思った。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
内容が難しかったので、各章の「まとめ」のみを読むことにしました。 そもそもこの本を手に取ったきっかけは、自分自身が慢性痛に悩まされていたからです。 9章の「痛みに強い脳をつくる」というところに書かれていた部分、実践していこうと思います。 認知行動療法は ①睡眠 ②運動...ストレスフリーの10分間の散歩から ③医療者の共感 覚えておきたい言葉↓↓ 『痛みは脳を変えてしまうが、ライフスタイルも脳を変える』 他社の痛みをなぜ癒したいと人間は思うのか?も面白かったです。 1、嫌悪感情弱減 痛そうにしている他人に共感し、同じように痛い気持ちになる。この痛い気持ち(痛みの共感から生じる嫌悪感情)から逃れるために、他者を助ける 2、共感に基づく罰 痛がっている人を無視したときの他人の目が気になる。周りの人にガッカリされる、失望されるという罰を回避するため、他者を助ける。 3、共感に基づく報酬 他者の痛みを癒すことは、他者に喜びを与えることだから、他者が喜ぶと自分も嬉しくなるという感情=報酬がほしくて、人を助ける
Posted by