1,800円以上の注文で送料無料

言語ゲームの練習問題 講談社現代新書2689
  • 新品
  • 書籍
  • 新書

言語ゲームの練習問題 講談社現代新書2689

橋爪大三郎(著者)

追加する に追加する

言語ゲームの練習問題 講談社現代新書2689

946

獲得ポイント8P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2022/12/15
JAN 9784065302491

言語ゲームの練習問題

¥946

商品レビュー

3.8

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/06/07

なぜヴィトゲンシュタインに惹かれるのか分かった気がする。同じ様な疑問を持っているからである。橋爪さんのたとえを借りて表現するなら、「自分はほんとうに地球人か。宇宙人ではないのか。なぜこの星では、ものごとはこういうふうに進むのか。」という疑問である。 この本は、言語ゲームという、人...

なぜヴィトゲンシュタインに惹かれるのか分かった気がする。同じ様な疑問を持っているからである。橋爪さんのたとえを借りて表現するなら、「自分はほんとうに地球人か。宇宙人ではないのか。なぜこの星では、ものごとはこういうふうに進むのか。」という疑問である。 この本は、言語ゲームという、人間のふるまい、ルールのようなものが存在しているのだ、と教えてくれる。 全てを理解出来ているわけではないけど、「私は今、言語ゲームの世界に生きている」という考え方を借りると、意味の分からない世界への落とし所が見つけれるような気がする。

Posted by ブクログ

2023/08/31

ヴィトゲンシュタイン入門というより哲学入門としてもいい本だと思う。 生成AI、XR、BMIなど黎明期だが、これらの技術は人類の価値観を転換し「世界」の定義すら変えてしまう可能性があるところがこれまでの革新的技術とは次元の違うものだ。 その意味で、法律や常識の以前の問題として哲学を...

ヴィトゲンシュタイン入門というより哲学入門としてもいい本だと思う。 生成AI、XR、BMIなど黎明期だが、これらの技術は人類の価値観を転換し「世界」の定義すら変えてしまう可能性があるところがこれまでの革新的技術とは次元の違うものだ。 その意味で、法律や常識の以前の問題として哲学を勉強しておかないといけないなと思った。

Posted by ブクログ

2023/08/14

 人間の思考が言語で出来ている以上、言語そのものがどのようなものなのかを知らなくてはならない。私たちは言葉で対象をつかむが、掴んだ時にはもう言葉の性質に従っている。哲学の基本が言葉の学問であることを改めて考えさせられた。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品