商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | インスクリプト |
発売年月日 | 2022/11/21 |
JAN | 9784900997981 |
- 書籍
- 書籍
「贈与論」の思想
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
「贈与論」の思想
¥3,850
在庫あり
商品レビュー
5
2件のお客様レビュー
モースは、西欧近代においても、贈与と交換の体系が社会における人間存在の基底の一つであるという考え方を取り入れることで、貨幣経済と贈与経済が混ざり合う要素を取り入れたいと主張した。 バランスを取り続ける、自分中心の視点から離れる(=「自分の外に出る」)一方で譲りえぬもの、受け継がれ...
モースは、西欧近代においても、贈与と交換の体系が社会における人間存在の基底の一つであるという考え方を取り入れることで、貨幣経済と贈与経済が混ざり合う要素を取り入れたいと主張した。 バランスを取り続ける、自分中心の視点から離れる(=「自分の外に出る」)一方で譲りえぬもの、受け継がれるものを存在意義として確認する、そのような混ざり合いの倫理の可能性が現代社会においても有効であることを考えさせられる良書であった。
Posted by
贈与論から交換論を経て、全体的給付に至る論理を「混ざりあい」という考え方でまとめた書である。構造主義的な全体論の系譜と異なる文脈があって、たいへん参考になる。構造主義的な解決ならば、全体的給付については、双務的な交換(特殊な互酬)ではなく、一般的な互酬ということで整理がされる。と...
贈与論から交換論を経て、全体的給付に至る論理を「混ざりあい」という考え方でまとめた書である。構造主義的な全体論の系譜と異なる文脈があって、たいへん参考になる。構造主義的な解決ならば、全体的給付については、双務的な交換(特殊な互酬)ではなく、一般的な互酬ということで整理がされる。ところが、あえて「混ざりあい」という言葉を取り上げて、全体的給付の意味を深めたいとする著者の意図が滲み出ていると思われる。この言葉にこめた著者の熱心な探究心が伝わってくる。単に、人びとの間の「混ざりあい」だけではなく、物と霊との「混ざりあい」が指摘されている。
Posted by