![パーセプション 市場をつくる新発想](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001991/0019915955LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日経BP |
発売年月日 | 2022/11/03 |
JAN | 9784296200863 |
- 書籍
- 書籍
パーセプション 市場をつくる新発想
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
パーセプション 市場をつくる新発想
¥1,980
在庫あり
商品レビュー
4
7件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
雑メモ パーセプションは消費者の商品やブランドに対する認識のこと。 認知(ブランドの名前を知っている状態)と認識(パーセプション)は別。モノがコモディティー化した昨今、パーセプションを正しくコントロールすることで、行動変容を起こすことができる。 パーセプションの創出の足がかりは、 事象:ファクト リテラシー:認知している人の経験や価値観 コントラスト:すでに存在しているものとの対比 の3つがある。 加えて、企業の強いビジョン、信念は必須。 パーセプションチェンジの手がかりは ビフォーvsアフター 主観vs客観 カテゴリーvsプロダクト 完全変容vs拡張 ブランドエクイティー の5つの手法がある。
Posted by
引き継いで現在担当しているサービスで「今まさにそれ!!」ということが多く言及されていて、どうしてももっと早く知りたかった気持ちにもなってしまう。 重要とされる「パーセプション」とは何か、「パーセプション」をマーケティングに活用すること、パーセプションを「つくる」、パーセプションを...
引き継いで現在担当しているサービスで「今まさにそれ!!」ということが多く言及されていて、どうしてももっと早く知りたかった気持ちにもなってしまう。 重要とされる「パーセプション」とは何か、「パーセプション」をマーケティングに活用すること、パーセプションを「つくる」、パーセプションを「変える」、パーセプションを「まもる」、パーセプションを「はかる」、パーセプションを「いかす」ことが順に述べられ、「パーセプション発想」がもたらすもの、特別対談「認知度が高いのに売れないのはなぜ?」へと続く。最後の特別対談はとても興味深かった。 世の中には、たまたまヒットする、というものもあるとは思うし、綿密にプランニングすればヒットするというものでもないとは思うが、複雑化しているからこそ、考え込むことから逃げてはいけないんだなとも思った。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
この本のここがお気に入り 「優秀なマーケターであれ経営者であれ、「自分たちの意図やメッセージをどう伝えるか」を四六時中考えているわりに、「消費者側からどう思われているか」は意外なほど見えていないことが多い。「客観性の欠如」である」
Posted by