商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 大日本図書 |
発売年月日 | 2022/10/22 |
JAN | 9784477033983 |
- 書籍
- 児童書
みずうみのおはなし3にんぐみ
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
みずうみのおはなし3にんぐみ
¥1,540
在庫あり
商品レビュー
3.2
5件のお客様レビュー
『みずうみのおはなし3にんぐみ』 ジェイムズ・マーシャル さく 小宮 由 やく 図書館でルラルさんのたきびを借りていたらこちらの児童書が目にとまりました。(たきびしてますね) 〈おはなし3にんぐみ〉シリーズの3作目になります。前の2作品を読んでいませんでしたが、この本から読ん...
『みずうみのおはなし3にんぐみ』 ジェイムズ・マーシャル さく 小宮 由 やく 図書館でルラルさんのたきびを借りていたらこちらの児童書が目にとまりました。(たきびしてますね) 〈おはなし3にんぐみ〉シリーズの3作目になります。前の2作品を読んでいませんでしたが、この本から読んでも大丈夫です。 お話の中で、登場する子どもたちが、それぞれお話を語る作りになっています。(〈おはなし3にんぐみ〉シリーズとは、そういうことですね。(*´︶`*)) 登場するのはローリーとスパイダーとサム、そしてスパイダーの弟のウィリーです。 庭で宿題をしていた3人組でしたが、幼い弟のウィリーが騒ぐので集中できません。 そこで、3人は夕方6時に湖に集合して、宿題をやることにします。ところが、そこにウィリーもついてきてしまいます。(スパイダーは面倒見のいいお兄さんですね。) ローリーは、こわい話をして、ウィリーを家に追い返すことを思い立ちます、、、。 ローリーのおはなし、サムのおはなし、スパイダーのおはなしと、順番に思いついたこわいお話(?笑)を語っていきます。(どのお話も、子どもらしいユーモアに溢れていて面白いですよ。笑) 3人が話を終えても、ちっとも怖がらないウィリーに対して、ローリーが「じゃあ、こんどは あなたのばんよ!」と言います。さぁ、一番幼いウィリーのお話はどんなおはなしだったのでしょうか?! 大きめの文字とカラーのイラストがたくさんありますので、低学年のお子さんにおすすめですね。少し前のおはなしになりますが、アメリカのユーモアが楽しいですね。ちょっと意外で面白かったので、シリーズを読んでみたいです。(*´︶`*) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【作者と訳者について】(略しています。) ジェイムズ・マーシャル(1942ー1992) アメリカ、テキサス州生まれ。ボストンのニューイングランド音楽院に通うも、手にけがを負い、音楽の道を断念。フランス語の博士号を取得し高校教師となり、絵を描き続けて絵本作家となる。 70以上の作品を残し、2007年児童文学への功績が認められ、ローラ・インガス・ワイルダー賞を受賞。 小宮由(こみや ゆう)(1974年ー) 東京生まれ。翻訳家。東京阿佐ヶ谷で家庭文庫「このあの文庫」を主宰。祖父はトルストイ文学の翻訳家、北御門二郎。主な訳書に「ぼくはめいたんてい」シリーズ、「さかさ町」、「おばけのジョージ」、「ねこのオーランド」など多数。
Posted by
「うみべの おはなし3にんぐみ」「木のうえの おはなし3にんぐみ」に続くシリーズ3作め。 スパイダーの弟ウィリーに宿題の邪魔をされた3人組は、湖の畔でやろうと相談する。ところがその湖にまでウィリーはついてきた。追い払うために思い切り怖いお話をする3人だったが、ウィリーは全く怖がら...
「うみべの おはなし3にんぐみ」「木のうえの おはなし3にんぐみ」に続くシリーズ3作め。 スパイダーの弟ウィリーに宿題の邪魔をされた3人組は、湖の畔でやろうと相談する。ところがその湖にまでウィリーはついてきた。追い払うために思い切り怖いお話をする3人だったが、ウィリーは全く怖がらない。 そこで3人はウィリーにもお話をするよう求める。 湖畔で怖いお話比べをする物語。 ******* ここからはネタバレ ******* うーーーん、今回は期待外れでした。 お話のテーマがウィリーを怖がらせることにあったので少々期待していたのですが、3人のお話があまりにおもしろくなかった。 最後のウィリーの話はなかなかの秀作だったと思うのですが、それにも不快感を感じたのは、正直私が怖いと思ったからかもしれません(笑)。 ただまあ今回も、オオカミの眼帯が左右逆になっていたり(そもそもなんで外出時に眼帯するんでしょうね??)と反転おかしい現象も見られました。 湖畔で宿題するのはいいのですが、夜だし、子どもだけで焚き火しているし、危険ではありませんか? 原書の出版が1985年。そんなに新しくも古くもないと言ったところでしょうか。 悪い本だとは思いませんが、あえてオススメしないと言った位置だと思います。
Posted by
息子9歳1ヶ月 息子が喜びそうな本を、母が選んで図書館から借りてきています。時々息子リクエストの本も。読み聞かせほとんどしなくなりました。母はサミシイ。 読んだ◯ 好反応◯ 何度も読む(お気に入り) ◯ 「また借りてきて!」「続き読みたい!」◯ その他
Posted by