1,800円以上の注文で送料無料

『吾妻鏡』にみるここがヘンだよ!鎌倉武士
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1216-01-06

『吾妻鏡』にみるここがヘンだよ!鎌倉武士

羽生飛鳥(著者)

追加する に追加する

『吾妻鏡』にみるここがヘンだよ!鎌倉武士

1,760

獲得ポイント16P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 PHP研究所
発売年月日 2022/09/15
JAN 9784569852911

『吾妻鏡』にみるここがヘンだよ!鎌倉武士

¥1,760

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/09/26

鎌倉幕府の公式書「吾妻鏡」から。 勿論全てが史実であったとはとても思わないが、記される人物の、常軌を逸したエピソードを、軽いヒッチで紹介する。 脳筋最狂超人軍団。 これに喧嘩売った、元と高麗が、不幸としか思えない元寇だな。

Posted by ブクログ

2023/05/04

『吾妻鏡』に記録された選りすぐりの人物50人を紹介。 それは、ツッコミどころ満載の個性と特異性溢れる者たち。 有名人の意外な一面・・・源頼朝、源義経、北条義時など。 一芸に秀でた人々・・・小山朝政、結城朝光、工藤祐経など。 超人枠・・・畠山重忠、三浦義明、佐々木盛綱、平経盛など。...

『吾妻鏡』に記録された選りすぐりの人物50人を紹介。 それは、ツッコミどころ満載の個性と特異性溢れる者たち。 有名人の意外な一面・・・源頼朝、源義経、北条義時など。 一芸に秀でた人々・・・小山朝政、結城朝光、工藤祐経など。 超人枠・・・畠山重忠、三浦義明、佐々木盛綱、平経盛など。 枠にはまらない人々・・・熊谷直実、仁田忠常、北条朝時など。 参考文献有り。 『吾妻鏡』は鎌倉幕府の1180~1260年の事績を編年体で 記した、政権の記録である。しかも史料でもある・・・けれど、 鎌倉幕府に関わった人々の記録が何だか面白過ぎる。 チャラ男の真の素顔は、超絶有能な武士の、北条時房。 承久の乱終結後に後鳥羽上皇の院宣が読めた、藤田能国。 って、5000人の武士が読めなかったことを記録しちゃうのか・・・。 鼓を打てても敵を討てないへなちょこの工藤祐経と、 鼓名人で世渡りも名人過ぎる平知康の、差。 超人バトルコミックの登場人物の如し、和田一族と仲間たち。 ファンタジーの勇者?だが現実社会での最期は残念な、仁田忠常。 軽いノリとツッコミでサクサク読めます。 実際、『吾妻鏡』ではどう書かれているのかも気になります。 現代語訳、読んでみようかと思っちゃいました。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す