![時代小説ザ・ベスト2022 集英社文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001985/0019854966LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 文庫
- 1225-07-00
時代小説ザ・ベスト2022 集英社文庫
![時代小説ザ・ベスト2022 集英社文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001985/0019854966LL.jpg)
990円
獲得ポイント9P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 集英社 |
発売年月日 | 2022/06/17 |
JAN | 9784087444063 |
- 書籍
- 文庫
時代小説ザ・ベスト2022
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
時代小説ザ・ベスト2022
¥990
在庫なし
商品レビュー
3.4
5件のお客様レビュー
日本の江戸時代の小説以外の小説もあり。 時代小説というくくりなので良いのだが収録された小説の幅が今までより広がっている感じがする。
Posted by
選りすぐりの時代小説が13作品。読んでみて、気に入った作家の作品をもっと読んでいく楽しみがある。アンソロジー。fes、的な。 特に良かったのは、 #千葉ともこ さんの「一角の夢」。読み終わってすぐに #震雷の人 を買ってしまった。 #西山ガラシャ さんの「おから猫」も良かった。名...
選りすぐりの時代小説が13作品。読んでみて、気に入った作家の作品をもっと読んでいく楽しみがある。アンソロジー。fes、的な。 特に良かったのは、 #千葉ともこ さんの「一角の夢」。読み終わってすぐに #震雷の人 を買ってしまった。 #西山ガラシャ さんの「おから猫」も良かった。名古屋に行ったら、おから猫神社行ってみたい。
Posted by
時代小説ザ・ベスト2022。 時代小説というと日本史を舞台にしたものという感覚だったのですが「一角の涙」「絶滅の誕生」「脆き者、汝の名は」「Let’s sing a song of」が日本以外を舞台にした4編。これは新鮮でした。現代でなく過去(明治以前?)を舞台にした小説であれ...
時代小説ザ・ベスト2022。 時代小説というと日本史を舞台にしたものという感覚だったのですが「一角の涙」「絶滅の誕生」「脆き者、汝の名は」「Let’s sing a song of」が日本以外を舞台にした4編。これは新鮮でした。現代でなく過去(明治以前?)を舞台にした小説であれば時代小説というらしいので、自分が固定概念にしてしまっていたのでしょう。 「役者女房の紅」 開けてはいけない扉を開いてしまった時に、人はどう己の精神を保つことができるのか。拒絶するのか、陥落してゆくのか。 狂信的に歌舞伎役者の扇五郎を推していたお春。扇五郎の妻であるお栄よりも、自分の方が妻にふさわしいと思い、あれこれと企む様は異様な執念というばかりなのですが、扇五郎とお栄はさらなる執念を燃やしていたという結末。 扇五郎の執念についていけないというお春と見て、安心するお栄が寂しく悲しい。 彼女には、扇五郎の有様が異常だと分かっていても逃げ出すことがもはやできずにいるし、そのことを自分だけの特権と嬉しく思う一方で、踏み出せなかったお春に安堵を覚えるという優越感と優しさがある。狂いきれないけども、扇五郎と共にいるために狂い切ろうとしている彼女は、哀れだと感じます。 心に残ったのはこの1編ぐらいかな。 個人の思考なのでそういうザ・ベストもある。
Posted by