1,800円以上の注文で送料無料

伝説の編集長が教える会社四季報はココだけ見て得する株だけ買えばいい
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

伝説の編集長が教える会社四季報はココだけ見て得する株だけ買えばいい

山本隆行(著者)

追加する に追加する

伝説の編集長が教える会社四季報はココだけ見て得する株だけ買えばいい

¥1,760

獲得ポイント16P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東洋経済新報社
発売年月日 2022/06/03
JAN 9784492733615

伝説の編集長が教える会社四季報はココだけ見て得する株だけ買えばいい

¥1,760

商品レビュー

4

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/30

ファンダメンタル分析には有益な情報が盛り沢山だが、年間4回も分厚い本を通読する苦行を毎年繰り返せるかと言われれば、自分には無理。 四季報で推している銘柄を何銘柄かに絞ってウォッチしていくのが現実的かと思う。 四季報オンラインが便利そうだけど、株探とどっちにしようか迷う。

Posted by ブクログ

2024/04/20

他の本で紹介されていた。 株投資をやるなら、会社四季報を読んだ方がいいが、なかなか慣れないと見方がわからないので、読み方、儲け方を教える、という内容。 時間がなかったので飛ばし読みをしたせいもあるが、ちょっと難しくて、よくわからなかった。時間をかけて、傍らに会社四季報を置いて...

他の本で紹介されていた。 株投資をやるなら、会社四季報を読んだ方がいいが、なかなか慣れないと見方がわからないので、読み方、儲け方を教える、という内容。 時間がなかったので飛ばし読みをしたせいもあるが、ちょっと難しくて、よくわからなかった。時間をかけて、傍らに会社四季報を置いて、じっくり読めば理解が深まり、身に付くと思う。

Posted by ブクログ

2024/01/17

市場や財務、株価について、四季報からどう読み取るかを解説した本。 用語はたくさん出てくるので、馴染みがないと読み進めるのは大変だが、中級教科書的な位置付け。 全てを身につけるというよりかは、自分が四季報を読むときや銘柄を探す時のきっかけの一つを学ぶ位置付けで読んでいった。 注...

市場や財務、株価について、四季報からどう読み取るかを解説した本。 用語はたくさん出てくるので、馴染みがないと読み進めるのは大変だが、中級教科書的な位置付け。 全てを身につけるというよりかは、自分が四季報を読むときや銘柄を探す時のきっかけの一つを学ぶ位置付けで読んでいった。 注目したのは、概況の中の言葉と、月足チャートと出来高の関係。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品