1,800円以上の注文で送料無料

小麦粉とパンの1万年史 製粉の歴史
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1201-03-02

小麦粉とパンの1万年史 製粉の歴史

ジョン・ストーク(著者), ウォルター・D.ティーグ(著者), 木下敬三(監訳)

追加する に追加する

小麦粉とパンの1万年史 製粉の歴史

4,400

獲得ポイント40P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 旭屋出版
発売年月日 2022/04/26
JAN 9784751114605

小麦粉とパンの1万年史

¥4,400

商品レビュー

2

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/11/20

冒頭から、本書ほど網羅的に書かれた文献はないと豪語するだけのことはあり、がっつりと人類と小麦粉と、そして少しパンが登場してきて読み応えがありました。途中、人類史なのか製粉史なのかと思うほどに紙面の多くは製粉技術についての詳細な紹介に費やされ、パンはどこにいった?と何度かつっこみま...

冒頭から、本書ほど網羅的に書かれた文献はないと豪語するだけのことはあり、がっつりと人類と小麦粉と、そして少しパンが登場してきて読み応えがありました。途中、人類史なのか製粉史なのかと思うほどに紙面の多くは製粉技術についての詳細な紹介に費やされ、パンはどこにいった?と何度かつっこみましたが、小麦粉と人類、たのしかったです。

Posted by ブクログ

2022/06/01

第1 章 私たちが辿る道筋 第2 章 食事がヒトをつくる 第3 章 野生穀物の粉砕が始まる 第4 章 穀物の耕作開始と小麦の伝播 第5 章 製粉用具の発明とパンの誕生 第6 章 エジプト・メソポタミアにおける麦作とパンの製造 第7 章 発酵パンの誕生と製粉ビジネスの始まり 第8 ...

第1 章 私たちが辿る道筋 第2 章 食事がヒトをつくる 第3 章 野生穀物の粉砕が始まる 第4 章 穀物の耕作開始と小麦の伝播 第5 章 製粉用具の発明とパンの誕生 第6 章 エジプト・メソポタミアにおける麦作とパンの製造 第7 章 発酵パンの誕生と製粉ビジネスの始まり 第8 章 水車製粉の始まり 第9 章 風車製粉の始まり 第10章 新しい動力源の登場 第11章 製粉産業のアメリカ上陸 第12章 オリバー・エバンスによる製粉工程の自動化 第13章 いざ西方へ 第14章 製粉の自動化とピュリファイアーによるアメリカ製粉革命の始まり 第15章 ロール製粉機と段階式製粉方法が製粉革命を加速する 第16章 ロール製粉機と全自動段階式製粉方法による製粉革命の完了 第17章 商業製粉の台頭 第18章 近代製粉工場とその小麦粉 第19章 組織化と研究の新時代 第20章 未来に向けて

Posted by ブクログ